台湾旅行記④豆漿で朝ご飯 | ストロベリートーク

台湾旅行記④豆漿で朝ご飯

台湾の朝ご飯といえば、豆乳かお粥!
豆乳とお粥を交互に食べよう!

と、思っていたのですが、豆漿のあまりの美味しさに、旅二日目にはお粥の存在は忘却の彼方に。。。

豆漿(トウシャン)とは、台湾の味付き豆乳。

甘い甜豆漿と、ザーサイや胡麻油で味付けした鹹豆漿があります。

この鹹豆漿がめっちゃくちゃ美味しいの!!
「豆乳」の概念を覆す美味しさ!
豆乳というよりはおぼろ豆腐入りの中華スープみたいな感じだから、豆乳苦手な人でも美味しく感じると思う!

あと、豆漿屋さんには、飲茶的なサイドメニューが沢山あるのも楽しい♪



人気店の鹹豆漿と、サイドメニュー色々。



滞在ホテルの近くにあったお店にフラッと入ってみた。

どちらのお店も古いけど清潔で、お客さんはサラリーマンとか若い女の子のお客さんもいました。

豆漿のみ、もしくは豆漿+油條(台湾風揚げパン)、粢飯(海苔なしの太巻きみたいな?)、、、を頼んでる人が多い印象。

豆漿+サイドメニュー数品頼んでも200~300円くらいなので、食いしん坊のわたしは朝から小鹹豆漿と籠包8個+αとか食べてたけど 笑