ナプキンは1人1個? | icollection

ナプキンは1人1個?

イラストレーターico.です。

昨日は相馬市の海っぷちで

防災WSでした競馬


公園の敷地内の会議室にて


パネルすごくきれいに作ってくれてる〜

チラシも上手!満員御礼でした。


今回は被災体験から防災ポーチまで

長々と話させて頂きましたが、、


「やっぱり海際に来るのは怖かった」

という参加者が何人かいて、、


色んな思いを抱えながらも

防災力をつけるために

参加して下さった皆さん


私は身のある事を言えたろうか

防災啓発は難しいです

でも機会を頂く限りは

1人でも多くの人に伝わって欲しい



もはや昨年ですが10月、

仙台市関連の防災イベント↑


現在「エル•パーク仙台」で
開催中のパンジー劇場展↓

被災した女性達が

当時を振り返る4コマ漫画

去年1月にも開催しましたが、また!


TVでも取り上げられていました!

先日も能登半島の避難所で

「ナプキンは一人一個」配布

というニュースが出てましたが


本当に女性視点の防災が

まだまだ全然足りないようで


この「パンジー劇場」は

私が知る限り5回は展示会してます

もっと色んなところで展示されたら

いいのかな、なんて思いました



福島から仙台に観に行って

下さった方、、

こういうメッセージを頂くと、

嬉し過ぎる!!!😭


話も上手くないし面白いのかも

分からない手探りWS &講話ですが

依頼がある限りやろうと思っています



今年度防災活動のラスト!?

ぜひ3/9は

「仙台防災未来フォーラム」へ!!

お待ちしています🙇‍♀️✨


ico.