真柄山 城福寺 平家一門菩提寺  | 侘寂伝文(わさびやブログ)

侘寂伝文(わさびやブログ)

樂菜わさびや公式HP http://wa-sabiya.jp/ 
Facebook公式ページ https://www.facebook.com/rakusaiwasabiya

城福寺(じょうふくじ) 福井県越前市五分市町11-26 

平家の棟梁 平忠盛の正室で 太政大臣 平清盛の継母にあたる池禅尼の孫/平保盛が建立 
源平合戦に依る平家滅亡後 保盛は平家一族の都落ちには従わず 父頼盛の荘園があった縁と保盛自身が越前守に就いた経緯もあり 文治年間(1185~1189)に乳母を頼って来越 建久年間(1190~1198)釈門に入り西海に亡んだ平家一門の菩提を弔う中 承元元年(1207)親鸞聖人北国御流罪にあたりその門弟となり 法名"如成"を請け城福寺を建立 越前一向一揆と織田信長の対立で天正元年(1504)五分市町に 更に寛永元年(1624)この地に寺域を移し現在に至る 

 

花筐櫻(はながたみのさくら) 

世阿弥の謡曲"花筐"でお馴染み継体天皇所縁の桜塚 藩主松平氏が毎年観覧されていた事で有名 

 

越前市指定天然記念物 柊(ひいらぎ)樹齢推定350年 

 

国指定名勝 城福寺庭園と松平福井藩主 御成座敷 

元禄年間に作られた借景築山式蓬莱枯山水の苔庭 苔を大海に準え3つの苔岩を島に見立てている

 

馬場跡 味真野特産茶畑

 

平家一門 供養塔 

1159年平治の乱で平清盛は源氏に勝利し 翌年13歳の源頼朝は捉えられ打首宣告を受けるも 清盛の継母であり平忠盛の正室池禅尼が清盛に頼朝の助命を嘆願し 頼朝は伊豆へ流罪と免れた 後に源氏が平家を滅ぼした後も頼朝は池禅尼の恩を忘れず 池禅尼の実子 平頼盛と池一族を優遇している その頼盛の子 平保盛が1207年に平家一族の菩提を弔うため城福寺を開創 現存する唯一の平家一門供養塔