ここ最近シャローなアマモエリアでの忙しいエギングが多かったので、

それなりの水深のところでじっくりやりたくなってそんな場所に行ってきましたニコニコ

 

 

この時点でこの時期のポイント選択がおかしい?(笑)

 

いやいや、まぁそー言いなさんなにひひ

一応ね、

もう6月中旬やし、

そろそろアオリの行動がちょっと変わってきだす頃やし、

知多では前半から後半で釣れる場所が変わってきだす頃なんですよパー

 

って、

ムリに自分に言い聞かせながら昼からゴービックリマーク


 

今年初のこの場所は相変わらず潮が走るグッド!

 

そうそう、

これを求めてたんよね~ニコニコ

キャストしてみると潮の重みもそこそこあっていい感じ音譜

 

でもなぜか上げ潮なのに港内からでっかいエイやらイワシ、サバがじゃんじゃん出てくる。

ん?なんで?(・・?)

潮の流れに逆らう習性以外の理由はわからんかったけど気にせずキャスト。

海の状況だけで判断すると、

こりゃちょっといいかもよ音譜

まぁ、色は悪かったけど許容範囲パー

 

1,2投目の動のエギングから静のエギングに変化させた3投目の小さい1stシャクリからの水平フォールすぐで「ドンッビックリマーク

 

キターーーーーーーーーーー!о(ж>▽<)y ☆

 

乗せた瞬間に余裕でキロアップを確信クラッカー

 

そしてビックリマーク

 

 

 

 

 

 

引かないことにイカじゃないことを確信(笑)


めっちゃデカかったあせる

たぶん1200ぐらい(笑)

これ、後でどいるさんにあげたんやけど、

渡して持った瞬間に「重っあせる」って(笑)

 

そっからは静かなもんで何の異常もナシ。

大潮のわりにそこまで激流にならず、

エギもノーマルのままで充分対応できるぐらい。

 

16時ぐらいに飽きて別の場所の様子見へパー

 

今年一番上がってる場所を見に行ったけど、

新しい墨跡自体はなかったなぁ。。。

2,3日経ってる?

みたいなんはあったけど、

数はそんなに増えてない。

やっぱ春イカ特有の一時休憩な時期か?(・・?)

 

夕方になってどいるさんと合流してヤリ調査へチョキ

とりあえずヒイカやなしにヤリならここかな?

ってとこに行ってみたけど思いの他潮が走りまくり。

まだ明るい時間やったんで普通のエギングタックルで3,5号をキャスト。

するとまた3投目の水平フォールすぐで「ドンッビックリマーク

その瞬間にその物体が底にペタッあせる


こんにちは、ぼくタコ様師パー(笑)

 

うがぁーーーービックリマークむかっ

 

日も暮れてヤリ狙いにチェンジチョキ

キャストしたエギが左80度から帰ってくること1時間(笑)

「あかんあせる時間のムダやあせる

で、別な場所へパー

そこではヤリは不在でヒイカがポツポツ。

また移動してそこでもヤリは不在でヒイカがポツポツ。

 

なぜか下げやド干潮の方が釣れた(笑)

 

上げのいい時間は上げ始め以外やってないから知らんけどにひひ

 

ま、そんな感じの昨日でした。

 

来週は友達の披露宴出席で釣りはお休みパー

その次の週はワケあってヤリとヒイカの日没から夜明けまでの本格調査予定。

各地でタコが好調のようで、

僕が昨日見ただけでも自分の以外で3つや4つ釣れてました。

豆アジ以外にも13cmぐらいのアジが増えてきましたね。

 

デイで釣り行く人はとんでもなく暑いので熱中症にご注意下さいニコニコ