南仏の風の下で



遅ればせながら、ここで新年のご挨拶。

あけましておめでとうございます。




3日から、学校も仕事も通常通り再開されて、もうお正月気分も抜けた、我が家です。

「ノルウェイの森」の映画に感化されてか、最近はビートルズをよく聴いてます。
やっぱりかっこいいよな~。
ビートルズは、ちょっと、という人とは仲良くなれないと思います、私。



年末はアロマのおかげで胃痛知らず。
こんなこと初めて~!!

歯痛からの頭痛かもしれないけど、頭痛もひどかったけど、それも、ラベンダーで乗り切った。
袖に、一滴たらして、吸っていたら、「らりってるみたいだよ」ってステファンが突っ込む。
人が、薬を飲まないで、頑張ってるのに。




去年は、シューマンの生誕200年の年だったけど、今年はリストの生誕200年の年でもあり、マーラーの生誕100年に当たる年だそうだ。(さっきラジオで知った)

マーラーといえば、高校生の頃、ケン・ラッセルの映画「マーラー」を見て以来、ものすごく、はまっていた。
ヴィスコンティの「ヴェニスに死す」もよかったな~。
高校生が、ケン・ラッセルだなんて今になって思えば、生意気なんだけど、その世界に酔っていたな。

今年はもっと、もっとアンテナめぐらせて、色んな文化をキャッチしたい。




年末から、友達の日記読みに周るのが遅れてますが、徐々に行きますので、よろしく~。


健康で、幸せ一杯の年になりますように。


今年もよろしくお願いします。