三連休、旅行を計画していた。私にしては珍しく一月以上前からキョロ
だのに、台風で泣く泣く前日キャンセルなく隠岐の島、船で行く予定だったので仕方ないのだけどねううっ...
11日、近場で酒まつり

このお祭りもメジャーになって、人は多いし酒蔵通り以外の会場は閑散としていて、良いような、悪いようなうう
去年、リアル長男と見つけた金魚すくいに行くことにした。ここの金魚すくい、小赤じゃなくてピンポンやら、らんちゅうやらでっかいりゅうきんばかりでポイも障子紙みたいに丈夫だったのだエルモ
今年は、ピンポンおらんが・・・ランチュウ蘭鋳1頂点眼金魚オランダ蘭鋳2
いわゆるはねられた子なんだろうけどそれにしても・・・いいのか?

なんか、去年より水が深い金魚たち底のほうにいるので、すくおうとすると手首を沈めないといけないがーん
そんなことにはお構いなしの長男、去年と同じ要領でやるがすぐにポイが破れた・・・まじで…?
するとおばちゃんがすかさず金魚あみを差し出すイヨッ
これで好きなん一匹すくいんちゃい
カツオどれでもえーんですか(*'∀`*)v
えーよ

長男その言葉を聴くとこっそり私に
カツオ高いのどれ?自慢げ
金魚のこと良く分からんけど、取りあえず船の中で一番でかいオランダを指差してみたコレ
エルモ
絶対に破れない金魚網で元気なオランダを追いかけ回しついにゲットじゅる・・
3回で3匹の金魚を連れ帰ったけど、悩ましいのは上手に育てられるかどうかなんだよね・・・がっくし
1413271694548.jpg
去年のピンポンも、それまでにいた流金たちも今年の夏前に一気に体調崩して死なせたしガックリ・・・
外で飼うのがいいのか、水槽がいいのかも分からんしガクリ
ペットショップで聞くとヒーター入れたほうがいいとか言われるけど、あちこちのブログ覗くと結構外で越冬している人もいるし泣き1
オランダ2匹と「じきん」とか言う金魚ちゃん、無事に大きくするアドバイス、くださいお願い