世の中の「マッサン」ブームにのかった訳ではないのだけど、19日塩祭りがあるというので竹原へ
祭に興味がると言うよりは、チラシにあった屋台「日本一のバーテンダーが作る塩カクテル試飲」「まぼろしの塩ラーメン」「峠下(たおした)牛ステーキ」に惹かれ
よし!昼ごはん食べに行こう!!

1413706857215.jpg
駐車場には県外ナンバーもいっぱいで観光駐車場は満車だったのに・・・なぜか閑散としている汗

竹原には酒蔵が3社
右から
竹鶴酒造(竹鶴)
中尾酒造(誠鏡)
藤井酒造(宝寿)
1413706950126.jpg
マッサンは竹鶴酒造のボンボンです
ミス竹原「かぐや姫」が振舞ってくれてましたが、車なので飲めませんでした・・・ぐすっ
よーしお目当ての塩カクテルだーこっちも車なのでノンアルコールのカクテルで、がまんダメ

1413706972390.jpg
グレープフルーツベースでほんのり塩味が・・・おいしかったですきらきら

「まぼろしの」塩ラーメンこれ↓
1413707002115.jpg
チャーシューの代わりに牛(峠下牛)薄切り、シナチクの代わりに筍の薄切り、どちらもほんのり甘い味付けウマー
ラーメンはあっさりしたお塩のスープでめっちゃうまかったですうまい
ラーメンのほかに、ステーキやらたこ天をリアル長男と食べまくり、お土産には地場野菜とつきたてのお餅を買い込んだラブ
食うだけ食って満足したのでうまうま帰ろうかとも思ったが、会場から歩いてすぐなので一応眺めにいきましたジーッ

マッサンの生家竹鶴さん矢印↓

1413706930428.jpg
店の前で団体様ご一行がバスガイドさんの話を聞いていたぼー
中ではお酒も買えるのだけど人がいっぱいで、めんどくさいので帰りにスーパーで買おうと思い写真撮っただけダッシュ

だのに・・・スーパーに竹鶴、ないううっ...
誠鏡と宝寿だけを買って近所の酒屋へ行く
フネ久しぶりに竹原来たけー飲み比べように買って帰るんじゃ。イズミ行ったら竹鶴売りよらんかった
おばあさん竹鶴ねー。テレビであれじゃろ。売れすぎていま、スーパー卸してないみたいよ。
やー飲み比べならあっこ(塩祭りの会場)で振舞いよるけー何杯でも呑んできんさい。で、気に入ったんを買やーえーんよねー
イエーイ
フネいや、車じゃし顔に縦線
おばあさんえー。何でなん?しゃーないねー竹鶴今一種類しかないよほじゃこれsei

ようやく3種類を手に入れて帰宅したのでした汗☆
誠鏡はファンが多いですよね。でも辛口の酒が好きな私は、実は宝寿、と竹鶴のファンだったりします酒
順番つけるなら宝寿、竹鶴、誠鏡・・・かな?
ウィスキーもいいけれど、ぜひとも竹鶴の酒、召し上がってみてくださいませませ酔っ払い