1月16日午前に浦和明の星の敗戦を確認。妹ちゃんにとって、生まれて初めての不合格。そして、我が家にとっても、初めての不合格・・・

 

 去年の姉さんの5連勝、そして妹ちゃんの2連勝と、「何やかんや言っても、受験は合格するものだ。自分の番号はあるものだ」と、誰も口にはしないものの、何となく根拠のない自信を持っていた我が家・・・

 

 番号がないという事実を突きつけられた妹ちゃんは悔し涙、親も初めての経験ですので、妹ちゃんの受験番号が抜けていることがすごく不思議に感じました・・・

 

 ただ、妹ちゃんは立派にもすぐに勉強開始。次の市川中戦までは5日間、渋幕までは1週間もあります。泣いている場合ではありません。

 

 早速、市川中の過去問、コアプラスによる総復習に取り掛かります(この頃は、渋幕対策にはそれほど力を入れず、市川・明の星対策に全力を注いでいました)。

 

 千葉戦線までの約1週間、勉強は順調に進み、体調も万全の状態で昨年姉さんがやっつけた(特待)市川中入試の日を迎えることになります。

 

 市川中は、やはり普通にやれば合格するものだと、根拠のない自信をまだ持っていました。

(模試での市川中の判定は概ね75%程度だったにもかかわらず)。この期に及んでもまだ姉さんの快進撃の余韻を引きずっていたのです。

 

続く・・・

 

 

※お知らせ※
 ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

 

2年連続(2019・2020)で中学受験を経験、姉はサピックス、妹は早稲アカ。合格校は2人で桜蔭、渋幕、市川(特待)、浦和明の星、頌栄女子学院、専大松戸、開智日本橋(特待)、開智、長崎日大(特待)。合計17戦、12勝5敗。いろいろな経験をしました。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。