今更ですが、とあるきっかけで、桜蔭中学の来年の入試要項を目にしました。毎年テレビで放映されていた掲示による合格発表がなくなり、出願等もネットで・・・コロナが伝統校のこだわりを木っ端みじんにしてしまったようですね(そう言えば、明の星もネット出願に変わりましたね。頌栄も出願手続方法検討中とのことで、朝早くの寒い中に並んで受験番号ゲットというシーンも見られなくなりそうです)。

 

 あの掲示による発表・・・係員が順番に紙を貼り付け、一気に下に降ろすと、あちらこちらで

喜びの声、悲鳴などが沸き起こり・・・ザ・合格発表という感じで好きでした。ちなみに、うちの姉さんは受験番号が500番台だったので、最後の紙の後ろから数番目にあったのですが、見付けた瞬間の感動は今でも忘れません。発表のシーンは最初から最後まで全部録画したのですが、当時は毎日毎日、酒のつまみに見ていたものです。一体うちの姉さんは何百回合格したことか?(笑)

 

 また、親の面接もなくなりましたね。親の面接など通常ですと、大きな意味はなかったのでしょうが、万が一、桜蔭学園の教育を体得するにふさわしくなさそうな保護者がいた場合に、面接を理由に落とすことができなくなりました。この学校にとっても最後のセーフティネットがなくなってしまうことについては、若干心配ですね。

 

 うちのママさんの面接では、最後の最後ですので、時すでに16:00前。学校の先生も「早く終わらせましょうね」と、質問は確か一つくらいだったようです。

 

 ちなみに、桜蔭受験生の皆さん!服装は普段通りで全く問題ないです。うちの姉さんもザ・普段着で出陣(しかもズボン)しましたが、もちろん問題なかったです。

 

 

 我々の生活様式は当然として、あの桜蔭様の出願形式・合格発表形式までも変えてしまった憎き新型コロナ。いい加減、そろそろ収束に向かって欲しいものです。

 

http://papix-withlalariri.blog.jp/archives/19192996.html

(姉さんの桜蔭受験当日の様子)

http://papix-withlalariri.blog.jp/archives/19204421.html

(姉さん、桜蔭合格発表)

 

 

http://papix-withlalariri.blog.jp/

パパと姉妹の中学受験物語の本編です。姉さんの桜蔭・渋幕等の本番の様子やサピックスのテスト成績の全てをご覧いただけます。

 

(お知らせ)

  ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。