いよいよ千葉入試が明後日から始まりますね。初日に市川、3日目に渋幕を受験される方も多いかと存じます。

 

 この2校の受験時には、ちょっとだけ追加して気を付けて欲しいことがあります。 それは、直定規とコンパス、三角定規(渋幕のみ)の扱いについてです。募集要項にある通り、両校とも上記の携行を認められております。そこで、2点ほど注意してください。

 

 ①上記の携行品は「算数の作図のための使用」に限られいてるわけではありません。そんなこと誰も言ってませんからね。いつ、どの科目で使用するか分かりませんし、さらに言えば、どの科目で使っても構わないということです。別段の指示がない限り、どの科目の試験においても、机上に出しておきましょう。一度カバンに閉まってしまうと、試験中に取り出すには、いちいち試験監督の許可が必要になってしまいます。

 

 ②両校の試験時において、上記の携行品は現金などよりも大切な「貴重品」です。筆記用具とは異なり、忘れてしまった場合や紛失してしまった場合でも、学校側が貸してくれない可能性も高そうです。必ず複数用意するとともに、トイレに行く際にはぜひ持ち歩いてください

 

 

 蛇足ですが、我が家の姉さんは、渋幕の理科の試験(2019年1次試験)の際、時間が余ったので、大問1について、シャーペンの消しゴム(積み木と同じ形)や直定規を実際に使って、念のため、自分の解答があっているか確かめたそうです。

 

ルールの範囲内であれば、工夫をするのは自由です。私もこの話を後に聞いた際、姉さんの機転に感心したとともに、試験中にそんなことをやっている光景を想像して笑ってしまいました。もちろん、試験監督には何も指摘されませんでしたし、無事合格を頂いております。

 

 渋幕の試験(特に理社)は、問題用紙を透かして見たり、ひっくり返してみたり、問題に掲載されている写真の中にある小さな文字を探してみたり・・・時として、こういうことが解答のヒントになり得ますので、いろいろやってみてくださいね。そういうヒントに気付ける生徒、渋幕は好きみたいですよ。

 

 それでは皆さんの健闘を祈っております。

 

 

 

(必ずやってください。差がつきます)

 

(免疫力UPが期待できます。毎年、多くの受験生が購入されている商品です)

 

 

(お知らせ)

  ブログでは詳細なことを書くことができないため、もし質問等がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡下さい。その際、バックグラウンド(学年、性別、塾名、志望校、成績等)をお書き頂ければ、分かる範囲ではございますが、できる限り誠実にお答えさせて頂きます。

questionjuken●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ ポチッと応援よろしくお願いします。