あなたは助けを求められますか? | 人生好転させ屋

人生好転させ屋

毒親育って、愛されて来ていない。手間暇、お金をかけてもらっていない。その経験から「どうせ愛されない・どうせ豊かになんかなれない」という疑いや信念を持ち、夢や希望を持てない、途中であきらめてしまう。そうした負の人生を好転させるブログ

あなたは助けを求められますか?

この質問って重いインパクトがあると思う。
 

1助けを求めることに抵抗がある。

2助けを求められるだけの金銭的な余裕がない。

3どこの誰に求めればいいか分からない。

 

1助けを求めることは恥だ悪いことだ。という刷り込みがある。

2行政など、ただの所もあります。

3金銭的なことなら税理士やコンサル。家のことならリフォーム屋。心や人間関係ならカウンセラーやセラゼスト。それぞれ専門家がいます。

 

 

私は、昭和時代は正に上の絵のような状況でした。そして、嫌なものが積もり積もって死んで楽になりたいと思うまでになっていました。でも、こんな状態をなんとかしなきゃと精神病院だったかへ行こうとしたら

行くなーーーー!」の声が轟(とどろき)、素直に行くことを断念し事の流れでスピリチュアルの門をくぐることになり、そこで助かると思いきや、高額セラピー代が消えていくばかりで根本的なものは何も変わらずぐすん

 

そんな時に何やら訳の分からないセミナーに参加したら、そこでインナーチャイルドセラピーもどきが行われていて、そこで心の蓋が崩壊、痛みやら苦しみが一挙に溢れて出て「あっ」という間に楽に。しかし、まだまだ怒りや怨念もどきが心の底に巣食っていていて、「これ」はヤバイどうにかしなきゃと思うも、どうしていいか分からなかった。

 

そこでカウンセラーの元へ。しかし、父や母の肩ばかり持つ。私の立場に身を置いて考えてなどくれない。「父や母は素晴らしかった」という幻影にしがみついて生きているカウンセラーだった。2か所に足を運んだが2人とも「私が間違っている」と諭すばかりイラッ

 

あー駄目だ、こいつら何も分かっていない。むかっ

 

海外に居た時に友人のセラピーについていったことがあった。「そうだ!セラピストだ!」と思ったけど当時の日本にはいなかった。まさか、2時間程度の為に飛行機で通うなんて非現実的だ!滝汗 

 

そこで見よう見まねで【自力でセラピーごっこ】を始める。でも、そんなに簡単に上手くなんて行かない。でも、たまにまぐれで上手く行くこともあって、その繰り返しで「やっとこさ」どうにか心の底に巣食っていた怒りや怨念もどきを解消できた。クラッカークラッカークラッカー

 

もしも、あの時にすんなりといい人に出会えていたら私はいまだにデザイナーを楽しんでいたと思う。

 

 

人生の分かれ目

人に助けを求められるか?求められないか?

この違いがもたらす結果は大きい。

男性トイレ兄は、仕事に打ち込み嫌なこと(過去)から距離を取ろうとした。思いがけず成功者となった。美しい妻にも恵まれ子供も出来た。

 

しかし、つねに何かしらのふまんがあり、それを妻に当たり散らしていた。大きくなった息子は「ママがかわいそうじゃないか!」「このクソじじぃ~!」と自分に不満をぶつけてくる。

 

それは、かつて自分がしたくても出来ずにいたこと。自分は我慢してきたのにと息子を黙らせようとするが自分の方が力が弱くてやられてしまっている。

 

こうした形で自分を見つめるのか?

多くは、妻や息子が悪いとして自分を正当化する。物事を見る精神的な強さがない。

 

丸ブルー痛みや苦しみは成功や名声などで塗り替えられない。見た目は取り繕うことが出来ても心の中は不快的なまま。結局、弱い者に当たり散らして気分を良くしようとしたりすることが止められない。または、そうしたエネルギーを抑制し続けた結果、家族は幻想に生き、自身の肉体はボロボロになっている。

 

 

女性トイレ妹は、苦しさ生き辛さを何とかしようと「メンタルケア」に力を注ぐ。

父・母・兄・自分に何が起こっていたのか?そのカラクリを紐解くことが出来て自信を取り戻す。自分の本当の価値や姿、父や母、兄の真実も分かるようになって、喜び幸福を感じれるようになった。

 

丸レッド人や世の中を見る目が変わった。何が大事なのか?大事なものを見分けられるようになった。いつも気分が良いので人と気持ちよく接することが出来る。人の気持ちも分かるようになっているので人との関係も良好。親や兄弟との関係も改善している。*いつも気分が良いのは落ち込むことが無いという意味ではなく、直ぐにセルフメンテナンスが出来るという意味。

 

 

心や人間関係の問題

誰に相談するかはとても大事です。

私のように役に立たない高額セミナーに無駄にお金をつぎ込んだり、癒された後に趣味として楽しむなら良いと思いますが、助けて欲しいと救いを求めて裏切られるのは本当に辛いです。また、役に立ってくれるどころか責められる。これもしたくない体験ですね。いずれは、こうした辛い体験にも感謝できる日が来るとは思いますが、その時はそんな風には思えないですからね。

 

私は絶対にそうした事はしないと断言はできません。私はそんなことはしたくないと思っていても、気づかず傷つけてしまうことだってあるはずです。そんな時は、誤解があるなら誤解を解いてもらえるように努めたり、私に問題があった時は謝罪させてもらっています。これは、私にとっては良い学びで貴重な体験でもあるので、私を信頼し伝えて頂けことに感謝もしています。

 

 

人生の分かれ目、「いつ」持ってきますか?

今日?明日?来年?5年後?30年後?

早ければ早い分、楽しい人生を満喫できます。

あなたが「この人が良い」と思う人に連絡すると良いと思います。

回数は平均、年代プラス2,3回 30代なら3+3=6回程度だと思います。

 

 

私が良いアップっていう人がいたら是非お気軽にお声掛けください。

info💖blajp.main.jp 💖は@に変換してご利用ください。

ご連絡お待ちしています。

 

美智子