妊娠19週目  | 日仏ガビガビ家の愉快な生活

妊娠19週目 


今日一ヶ月ぶりに妊婦検診に行ってきました。


ホネロック?


ミイラ?


はたまた、エイリアン?


いえいえ、私の天使ちゃんです!!ヾ(@°▽°@)ノ



醜いかもしれませんが顔が横たわってます。 90度右に回転すると正面になるのですが、


編集し忘れました。 →ものぐさ太郎


体重260g。 早いな~、前回は90gで、感動したばかりなのににひひ


残念ながら性別判らず。 ち! 


女の子がいいな~。 彼、ウンガビ(仮名)は、『どちらでもいい。 次は逆なら。』と申してます。


なぜ女の子がいいかというと、男の子はちょっぴりつれないから。 


将来、大きくなったらママ!ママ!って寄ってこなくなるだろうし、


思春期には『うぜーばばぁ、氏ね!』とか言われちゃうだろうし、正月にちょっと帰ってくるかもしれないけど、


寝てばかりか地元の友達と飲みに行って終わりだろうし。。。 女の子はいつまでもママと仲がいいもんね!


でもねでもね、本当はどちらでもいいや!


私なんかを選んできてくれたあなた。 それだけで十分幸せ。


どんな個性を持って生まれても、愛情100%で守るからね。 パパも同じ気持ちだよ~。


ちなみに、ウンガビは海外出張中。  


『今日検診行ってきたよ。』


『どうだった?』


『心臓バコバコしてた。 あとね、体重が260gだって。 リンゴ1.5個分だよ。』


『え、もう1kgくらいあると思った』


なわけねーだろ。 カゼ


ちなみに、フランスでは妊娠期間の数え方が違います。 フランスは9ヶ月。日本は10ヶ月。


おなかにいる時間は同じなんだけど。 フランスなど欧米の多くは、受精してからを起点とするのに対し、


日本は最終月経日を起点とするからだそう。 受精してからを起点とするほうがしっくりくるけどなぁ。