健康と美容について私が20代でやっておいてよかったなと思うことを備忘録的に書いておきたいと思います。


①お気に入りの美容院を見つけること。
これは、私が20代で見つけられてよかったと思うことのひとつ。(と言っても今ロンドンでまたジプシーになりつつあるのですが。。)20代前半まではクーポンで安いところをはしごして、その場限りのお付き合いをつづけていました。20代後半になって信頼できる美容師さんに会って、ずっと通い続けることでその人と自分の髪を育てるための長期のプランを作っていけると知りました。特に髪のコシの強さで扱いづらかった髪の毛。海外暮らしでも大きなトラブルなく過ごせたのは信頼できる美容師さんと会えたからだと思ってます。

髪関係の話でもう一つ、髪は30代になるとまずボリュームはなくなるし、20代とはまた違ったケアが必要な気がします。そこで20代の後半から未来への投資として髪の毛のカラーリングはしないことにしました。(これは、とってもきれいなカラーズの社長の経沢さんのブログに影響されました。)

②スキンケアとメイクをシンプルに。
肌についても、髪と似ていてシンプルなケアに。肌の変化は28歳くらいから、過剰な保湿や重たいファンデが肌を弱めているような感覚になりました。ファンデーションを基本的には使わなくなったり、小鼻の毛穴のケアをしなくても自然に毛穴が小さくなるように肌の力を引き出すようなケア。ロンドンに来て、香港より保湿は必要だけれど、それでも過剰にならないように気を付けてます。加齢が見えるのはしわだったり、肌のきめの荒さ。これを避けるには肌自体を元気にするしかないと思います。

③子宮頸がんと乳癌検査
周りでも要注意の人を入れると検査で引っかかる人が多く20代の後半からは一年に一回は検査をしたほうがいいかも

④歯の検査
虫歯がなくて、あまり歯医者にお世話になることが少なかったのですが、歯周病についても予防を始めたほうがいい時期。定期的にクリーニングに行って、磨き方など気を付ければ長く大切にできます。もし時間が戻るなら矯正を20代でやりたかったなー。

⑤紙の生理用品と制汗剤を控えたこと
どちらも女性のデリケートな部分に使うもの。生理用品はかぶれたのをきっかけに、制汗剤は岩塩で消臭する製品に香港であった時に変えました。こういうことはもっと長い時間をかけないと変化は出ないけど20代で始められたのは良かったかも。

Crystal Body Deodorantの記事 

⑥永久脱毛
これは賛否両論あると思いますが、私はやってよかったなーと思います。お手入れがとっても楽ちんです。特に脇、足と手。本当は顔もやっておきたかった。。

⑦運動

20代で始めたのはマラソンとヨガ。ヨガは20代後半まではなんだか運動している感覚が弱くて面白くないかなと思ったけど、アラサーになるとヨガのポーズが効いてくる気が。呼吸も深くなって精神的にもいいことが多いかな。マラソンはライフワークと思えるものが20代で出来たのは良かったです。何か迷ったり、悩んだら走ろうと思うことで気持ちのバランスも整えられる気が。