年に一度の大規模なお祭りバリジャトラ(バリヤトラ)が終わり、また普通の毎日に戻りました。

バリジャトラは子供がいない時は1~2回行けば十分だったんだけど

娘と一緒だともっともっと行ってあげたかったし、今年は新しい企画も色々あったみたいで楽しかった。爆笑

美味しいレストランも発見したし。
(夫は前からそこが美味しいのを知ってたらしい。お店に連れて行ってくれたことないけどむかっ

10日間で850万人の来場者と15億ルピー(合ってますよね?)の収益!!

すご。。。

オリッサだけじゃなく、遠くの親戚が遊びに来るパターンも多いらしいです。

この時期旅行に来れたら、バリジャトラへ行ってみるのも楽しいかも。案内しますよ~。




 そして実は明日は、娘の来年から通わせようとしている学校の申し込みの日。

この時に書いてた学校です。
11月って分かってたから、それに合わせて一時帰国をしてたんだけど

今月5日に募集要項が公開され、明日と明後日の2日間しか申請できないらしいです。

申請書類は夫に全部まかせてて、何度か「ちゃんとやってるの?」と確認してたけど

やり始めたのは私が「あと4日しかないよ」と言ってから。

いつもギリギリのギリギリにしかやらないから、またか~と特に何も思わない。

その学校に入れたいのも夫だし、やらないなら別に私は他の学校でもいいし。知らんぷり


で、何とか書類は揃ったんだけど、夫の体調が最悪でまだ申請書は真っ白。

帰って来てすぐ横になって、明日早く起きて行けるのかどうかも分からない。

(いつもギリギリのくせに、申請は最初の日の一番早い時間にしなきゃと言ってた)

肝心な時に必ず体調を崩す男。ネガティブ

これも毎度お決まりで、日本でも半分は熱出してふらふらでした。

明日がダメでもまだ明後日があるから、何とかなるとは思うけど

今日になって「お金も払うの?」とか言ってたし。真顔

いやいや、お金の準備してないなんてありえない。

本気で娘のこと考えてるんだろうか?


申請書の最後のところにこんな欄があるよ。

クリスチャンだったら50ポイントもらえて、後の項目は全部10ポイント。

うちはEのカタック在住と、Fのプロフェッショナル(夫の仕事)。

それぞれ証明する書類が必要なので、夫が裁判所のところで印紙付きの証書を作って来てました。

一応根回しはしてあるらしく、どうなるのかこうご期待。ウインク