今日は夫が番組の収録現場に娘を連れて行ってくれたので、家で一人のんびり出来ています。目指すは女優兼ディレクターなので。

ありがたや、ありがたや。お願い

夫から送られてきたビデオ


この番組が終わったら映画の撮影がスタートするみたいなので、娘の出番は来月になりそう。

この間載せた映画のメイキングと、他にトレーラーも出来ているんですが

それを発表したらとたんに脚光を浴びてしまったらしく、夫がめっちゃ予算のない映画なのにと焦っています。泣き笑い

だけど去年、低予算のカルナータカ映画「kantara」が大ヒットしてますし、是非頑張って良い映画を作ってもらいたいな。

kantaraちょっとしか観てないし、個人的には全く興味が湧かないんだけど、インド人の好きな要素が詰まってるのは分かった。




最近の新聞記事から。

インドの中間層って、この記事によると年収50万~300万ルピー(約80万~470万円)ってことらしいんだけど(幅広いなあせる

それが現在の30%から10年後には46%になるんだそう。


うちは今、中間層のど真ん中にいる感じだけど、日本で同じ仕事をしていたら5倍はもらえているはずだし

インドでもガソリン代は日本と変わらず、車は日本より高い、電気代はエアコンを使うと日本並みに高くなる...

といった感じで、贅沢をすればすぐにお金が消えてなくなる状態です。

10年後には物価も上がっているはずだから、中間層が増えたところでそれがどうした?って感じなんですが。。。。

その頃にはもっと上の方に行けてたらいいなーとこの記事を見て思った次第でした。

でもインド人が裕福になると、必ずエネルギー不足の問題や、二酸化炭素問題等、色々大きくなって世界的な大問題になりそうです。


そして少子高齢化が進んでいることにもビックリ。
少子化が進んでいるのは知ってたけど、この3年で一人当たりの出産率が3.4人から2.0人に減ったってすごくない?

コロナの影響が大きいってことなのかな。



豊かになるということはいいことなのか、日本の問題を知っているからこそ考えてしまう。

ただ、貧しい人達には何とかして支援体制を作らないといけませんね。


あと。。。

こっちの子供たちを見て思うんだけど、物の大切さをもっと知るべき。

インドは物の質が悪くてすぐ壊れるからか、大人も子供も扱い方がぞんざいだし、壊れたら買えばいいみたいな感じ。

自分の家だけでそうするならまだしも他人の家のものまで乱暴に扱うから、たまに頭に来ることがある。ムキーしかも言っても聞かない。

私はモノの扱い方には厳しく(うるさく?)言ったので、娘はそこは全くインド人ぽくならなかった。

これから物が豊かになればインド人も変わるのかな?


お手伝いさんに新しいステンレス皿を洗わせたら、あっという間に傷だらけになるんだけど

私が洗うといつまでもピッカピカ。キラキラ

そもそも大きいバングル付けて洗ってるし、洗い方もすんごい雑でガチャガチャ音立てて洗うし...

こういうのって高級なものを持ったことがない人にいくら言ってもダメなのかな?と思ってしまう。

そういう部分も分かるようになるには、もっと生活レベルが上がらないといけないのかなと。

娘の友達にお土産で買って来たタッパーみたいなのも、一瞬でゴミになってた。真顔

これとおそろいの。

聞いたら、落として壊れたらしい。確かにプラスティックだから壊れるかもだけどさ。。。もやもや

(こっちの学校っておやつを持っていくので、小さめがいいかと思って買ってきてた。スナック菓子とか小さいケーキとか入れていくのです。)


娘がプレイスクールに通ってた時のノート。
順番通りじゃなかったら全く分からない絵。笑

希望してたクリスチャンの学校は、どうやら受け入れてもらえそうです。キメてる