あぁ、GWが終わってしまったえーん

これから何を支えにお仕事していったらいいのやら。。笑

 

 

流産手術から3週間が経過しました。

相変わらず体調もよく、元気ですニコニコ

 

手術から1週間ぐらいは出血があったりしたものの、GWに入るころにはなくなりました!

 

 

一応、、と思って数日前から基礎体温も最近つけ始めてます照れ

 

私は平熱低めなので、低温期の基礎体温は36.1~36.2ぐらいなのですが、

今ちょうどそのくらいな感じ。

妊娠しているときは36.6~36.8ぐらいをうろうろしていました。

 

 

 

 

すぐに妊活します宣言をしたものの、今は流産後のお休み期間ということもあって…

 

GWは妊活中や妊娠中はなかなかできないようなことをしようということになり、

 

急遽旅行に出かけることになりました爆  笑音譜

 

 

 

行先は徳島県鳴門市。

 

旅の目的は、

ヒヨコおいしいごはんとおいしいお酒を飲むことヒヨコ

 

調べていくうちに、ちょうど宿泊するホテルの近くにお遍路の一番札所と二番札所があることが分かったので、

そこにも行ってみようということになりました。

一番と二番だけ回るという・・・名付けて「なんちゃってお遍路」ですニヤリ

 

特にこの二番札所はなんと安産祈願が有名なお寺とのことで、これは行かねば…!と。笑

こういうささいなことに運命を感じてしまいますラブ

 

 

 

 

 

高速渋滞を乗り越えて徳島に到着。

 

 

まずはコレ!

 

 

徳島ラーメン!!徳島と言えばこれです口笛

甘辛豚バラと醤油豚骨(?)のスープがたまりませんラブ

今回は、「いのたに」さんにお邪魔しました!

 

私はラーメン大好き〇〇さんなので、ご当地ラーメンは必ずチェックします!!笑

そして可能な限り人気店で食べようとします。

食い意地の張ったミーハーなのですデレデレ

 

 

ラーメンもね…一時は控えていたのですが今回は解禁!!

 

 

 

 

腹ごなしもしたところで、目的のなんちゃってお遍路ですおねがい

 

 

こちらが一番札所の霊山寺。

 

中には鯉が泳いでたりして、ほんわかした雰囲気のお寺でした。

 

 

 

二番札所の極楽寺(安産祈願寺)は、ここから歩いて1.2㎞のところにあるので、

一番札所の広い駐車場に車を停めさせてもらって徒歩で向かうことにしました。

 

私たちの中では、まさにお遍路の気分ですおねがい

 

 

 

しばらく歩いて、あっという間に二番札所の極楽寺に着きました!

 

こちらは一番札所とはまた別の雰囲気のお寺。

 

緑が多いのですが空気が落ち着いていて、すごく気持ちよかったです。

 

一番札所のほんわかした雰囲気もよかったのですが、私はこちらの落ち着いた雰囲気に癒されました照れ

 

 

特に…

 

この長命杉!!

 

公式HPによれば少なくとも樹齢1100年は超えているんだとかで、

発するマイナスイオン(?)というかパワー(?)がすごかったですびっくりアップ

…目には見えないけど本当にパワーを感じました。笑

 

 

 

 

ここまで写真をあげてみて気づいたこと。。。

 

私の写真センスめちゃくちゃいまいちだチーン

 

 

 

この極楽寺で、無事子授け守りももらってこれました。

 

これもね…背景汚すぎる。。チーン

 

 

 

このお守り、色合いがめちゃくちゃかわいいラブ

 

今日からこのお守りだけをポーチに入れて持ち歩いています。

 

 

極楽寺からの帰り道に、夫と「子授け」よりも「妊娠継続(安産?)」を買った方がよかったのでは…

 

とちょっと言い争いになりましたが、

 

夫「子授けあっての妊娠継続なんだから、授かったらまたお礼のお参りに来ようよ。その時に安産祈願をしてもらえばいいよね。」

 

という夫の一言で、決着しました照れ

 

 

 

 

長くなりそうなので、次の記事に続きます。