前回のブログの続きです。

 

 

 

憂鬱な流産報告をあらかた終わらせていたつい先日!!

 

 

 

 

 

 

 

知人から出産報告されました…滝汗

知人は男性なので、厳密に言えば出産したのはあくまで奥さまですが…笑

 

知人を仮にSさんとします。

 

 

 

SさんのLINE:

「元気~?

実は×月×日に子供生まれたんよ。

◯◯(赤ちゃんの名前)っていいます。

おれもパパになりました(^^)v」

 

と、かわいい赤ちゃんの写真付きで笑い泣き

※とはいえ出産報告が主な目的ではなく、別件で私に用がありそれが彼の連絡の主な目的でした。出産報告はあくまでおまけの近況報告みたいでした。

 

 

 

 

 

一瞬、グサッときました。正直。

 

Sさんと出会ったのはかれこれ6年前。

当時はお互い独身(年齢はSさんの方が2才年上)で、立場上私が彼を先生として慕っていました。

 

念のため補足しますが、あくまで先生として慕っていただけで、それ以上の感情はありませんでした。笑

普通にお互いにルックスがタイプじゃなかった…キョロキョロ

それにお互い当時は結婚相手とは別の彼氏&彼女がいましたし照れ

 

 

立場上先生でなくなってからも、Sさんは人間的にとても尊敬できる人だったので、人生の岐路(転職や結婚)でいつも相談に乗ってもらっていました。

 

結婚式にも来てもらったし、その後もなにかと(1年に1回ぐらい?)連絡を取っていたのですが…

 

 

 

 

 

…まぁお互い年齢的に、出産適齢期ですし、こんなこともあるでしょう。

 

というより普通におめでたいことです。

 

私がこんな状態でなければ普通にふっつーーーに心から「おめでとうございますお願い」と言えたことです。

 

 

少しして落ち着いて考えてみれば、こころの奥底には「それはおめでたい!!」という感情もある気がしました。

 

送られてきた赤ちゃんは本当にかわいかったですしねラブ

 

 

 

 

 

だから、

 

 

私:

「わぁー!おめでとうございます!!

◯◯くん、めちゃくちゃかわいいですね音譜

Sさんがパパとか想像つかないですねー!笑

イクメン目指して頑張ってくださいね!ウシシ

 

 

と、精いっぱいの返信をしました。

 

↑今見返してみると、パパとか想像つかないのくだりに私の動揺が見て取れますね。

普通に失礼なこと言ったかもチーン

 

 

 

 

 

すると、

 

 

 

Sさん:

「ちゃんとイクメン目指しとるよ!笑

●●さん(私)は子供はまだ?

子供は本当にかわいいよー

 

 

 

 

 

 

 

 

きたこれゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

 

 

 

報告来た時点でなんとなく嫌な予感はしていたけど、やっぱりこのタイミングで言っちゃったーー!

 

 

あなたタイミング悪すぎるよ!!笑

 

※Sさんには妊娠報告も流産報告もしていなかったので、彼に悪意はありません。

 

 

 

 

…そして、子供かわいいよって真顔

 

 

 

Sさんに悪気がないのはわかる。

 

わかるけれど…

 

 

 

 

 

 

 

知らぬ間に、わたしが今まであらゆる羨ましい人たちに対して抑えてた気持ちが、どろどろと流出してしまっていました。

 

 

 

 

ざ・ぶらっく ☆笑

 

 

 

 

 

子供かわいいのは知ってる!あんたの子供にもかわいいですねってわたし言ったよね?

 

どうせ苦労なく(奥さん)妊娠したんだろうし、子供ほしいと思ったらすぐできるんだから作ればいいのにって思って私に言ったんだろうね。

 

いやいやいや違うから!!!

 

そんな簡単にできないし、仮にできたとしても順調に育って健康に生まれてくるなんて、むしろそっちの方が奇跡だから!

 

こっちは妊娠したとしても子宮外だったり、心拍確認した直後に流産したりしてんだよ!

 

妊娠・出産なめんな!!!!!!

 

 

 

 

 

 

そして思った。

 

 

この人、なーーんにも知らないんだなって。

 

 

6年間抱いてきたSさんへの尊敬の気持ちが、ぷしゅーーとしぼんでいくのが分かりました。

 

 

男性にそんな思慮深さ求めてもだめなのかもしれないけど、それでも軽はずみに「子供まだ?」なんて言ってほしくなかったのです。

 

 

 

 

なんて返信しようかしばらく悩みました。

 

 

 

 

これが特に親しくもない人だったら普通に

「いやぁ、ほしいとは思ってるんですけど、こればっかりはタイミングですからねぇ照れ

 

とか言って平気で流してたと思います。

 

 

どうやら私は「子供まだ?」って言われたことに傷ついたのではなく、Sさんからそれを言われたことに傷ついたようです。

 

 

 

 

 

10分ほど悩んだ結果、

 

 

私:

「子供めちゃくちゃほしいですー!!

でもつい先日流産してしまって…。

しばらくは難しいかもしれませんがいつか私もママになれたらいいなって思いますニコニコ

 

 

 

 

 

と返信しました。

 

子供まだ?って聞いた後に最近流産したなんて言われたら怖いと思います。

 

私なら絶対怖い!!えーん

(そもそも、子供まだ?なんて私は絶対に聞かないけど。。笑)

 

 

それをわかってあえて言いました。

 

 

 

性格悪いけど、Sさんを尊敬していたからこそ(そういう人もいるんだってことを)わかってほしかったのです。

 

 

 

 

 

 

そしたら、

 

 

Sさん:

「それは●●さん(私の名前)つらかったね。

うちの奥さんも前に流産してたけど、すごい落ち込んでた…。

 

でも、●●さんならきっといいママになれるから大丈夫!!

俺は●●さんがママになるの想像できるよ!笑」

 

 

 

 

 

 

ええええええーーー!ゲッソリゲッソリ

 

 

 

奥さん流産したことあったのに、「子供まだ?」とか言ってきたんかい!笑

 

 

…やっぱり男性ってこんなもんなんかな?と思わずにはいられない。

 

 

もしうちの夫が女友達にそんなこと言ってたら張り倒しますムキー

たぶんSさんも、私にこんなこと言ったって奥さんに知られたら張り倒されると思う。笑

 

 

 

 

 

でも、

 

 

この返信がなぜかとても嬉しかったのです。

 

 

 

 

 

 

奥さんが同じ流産経験者(仲間)だったからなのか、

 

Sさんが別に簡単に子供を授かったわけではなかったことがわかったからなのか、

 

Sさんが妊娠・出産にいろいろあるということを知らずに「子供まだ?」って言ったわけではなかったからなのか、

 

奥さんが流産後に無事妊娠・出産されたことが励みになったからなのか、

 

いいママになれると言われたからなのか、

 

 

どれがそう(もしくは全部?)なのかはわからないけれど、嬉しかった!!!照れ音譜

 

 

…若干、奥さんの流産が他人事なのは気になるけど。笑

 

 

 

 

 

あのままグッとこらえて流して返事していたら、Sさんとはずっと距離があるままだったと思います。

 

思い切ってぶつかってみてよかった!!

 

 

 

 

若いころは、こういうことがあるとぶつからずに勝手に離れていっていました。

 

でももういい年だし、これからも親しくしていきたい人とはちゃんとぶつかってみよう。

 

それで結果的に離れることになったらそれは仕方がないことだと受け止めよう。

 

 

 

 

そんなことを新たに決意したのでした流れ星