皆様、こんばんわ~^^



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます♪


そして、たくさんの応援といいね!、ありがとうございます<(_ _)>


今日も、よろしくお願いします~♪


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




今日は、この記事4回目書いてます・・・・・


もうすぐ書き終わるころに、固まってしまい


かなりショックを受けてます><


という事で、簡略化して書かせていただきますね(;^_^A アセアセ・・・


今日の記事は昨夜の続きになります


大体、仮眠した時は


寝坊してしまうのが、最近パターンなんですが


今回はスマホのアラームを6時にセットし


スヌーズを5分おきに5回セットしました


で、目覚めたのは午前7時過ぎ・・・・・・


もちろんアラームではなく寒さで目が覚めましたw


もう次から、アラーム入れるのよそう・・・・(爆


辺りを見回すと


ヤエンの方1名


エギンガーさん4名


既に釣りをされてます^^


眠い目をこすりながら


車から、エギングタックルアジングタックルを下ろし


まずは狙いのデイアジングから^^


ここは昨年もデイアジングしたポイントなんですが


水深もあり、レンジもコロコロ変わるし


釣れても連発しない・・・・


結構、厄介なポイント(;^_^A アセアセ・・・


それでも、釣れればほとんどが尺越えで


昨年はマックス38センチを上げた所


海を見ると、少ないながらもベイトが見えるので


これは結構期待できるかも~♪


昨年と同じく


1.6gのシグヘッドで


表層からボトムまで


カウント5で刻んで行きます


カウント25でボトムに到達するので


それを2セット(10キャスト)して


全く反応が無かったので


今日はここにアジが居ないに違いない!


という事にして、車へ戻り


エギングタックルにチェ~ンジ^^


流石の僕も、2日連続でまぐれが無いことくらいは


百も承知^^


せっかく、車中泊したのだから


1時間だけしゃくったら、帰ろうと心に決め


堤防の空いてるとこをシャクシャクしていきますが


やっぱ、予想通りの無反応^^


すると、先端付近でエギングされてた方が


デカい、アオリを取り込まれてるじゃないですか~!


やっぱ釣る人は釣るんよね~


ん!?  昨日K君と話してた


のもっちさんに似てる気がする!?


話しかけると、やはりそうでした~^^


今日はエギングの大会をされてるそうで


もう帰るので、ここでどうぞ~っと


潮も効いてるので、まだ釣れると思いますよ~


お言葉に甘え、のもっちさんが帰られた所へ入らせていただき


2キャスト目~


確かに、潮が効いててシャクった後


餌木が潮に引っ張られます・・・・


シャクった後にラインを送りながらボトムを取る事3回・・・


次のシャクリで・・・・・ズン!


こ、これは・・・・・もしかして


キ・キタ━━(゚д゚;)))━━!! ??



ロッドをためてると・・・・・


グィ~~~ン   グィ~~~ンっとアオリの引き~♪


しかも、ちょっと重量感もありいい感じ^^


足元まで寄せて来て、ギャフ1っ発で無事ゲット~~♪






キロは余裕で超えてそうです^^






のもっちさん、ありがとうございました~<(_ _)>


おかげで、マグレ2回目がありました^^


僕としては、上出来なので


もう帰ろうと、最近いろんなとこでよくお会いする


若い釣り人の方に、場所をお譲りして


お昼前、無事自宅まで帰還しました^^





デジスケ持って行って無かったので


自宅で検量



夜の部で釣ったアオリが

1.250g








昼の部で釣ったアオリが


1.400g








1年以上ぶりに南予でエギングしましたが


マグレとは言え2ハイもキロUPが釣れるなんて


期待以上の釣果でした^^


次から、南予へ行くときは


使う使わないにかかわらず


エギングタックルも持って行くようにしようと思ってます^^


だって、エギングも釣れると楽しいんだも~ん(爆




今回のロッドはインターラインなので

帰宅後、シャワーを通して内部を潮抜き





もちろんリールも洗って





イカに破られた餌木の布も







瞬間使って修復しておきます^^








では、本日はここまで~^^


お帰りの際は、こちらから~<(_ _)>


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村















楽天カードでポイント生活はじめよう!