やっと二日酔いから脱出しましたぁ・・・・


本当に毎日、毎日、毎日。。。。。。暑いですネェ。

もう、ちょっと暑さも飽きてきました。そろそろ涼しくなってきても良いのでは?と思うのですが。ブログ1年間毎日更新を達成する頃にはちょっとは涼しくなるのでしょうか?


でも、よくよく考えてみたら、やっと涼しくなってくる9月に「暑さ」を求めて沖縄に行く私たちはいったい・・・・と考えてしまいます。以前勤務していた学校の「研修旅行」はハワイ研修でした。「何でハワイなの?」という意見もありましたし、ハワイに行くための諸費用を考えると、なかなか行けないご家庭も多くなってきているのは確かです。


ただ、場所はどうであれ若いうちに「海外」を経験することは決して悪いことではありません。見聞が広がるだけではなく、考え方や、自分の行動が大きく変わります。初めて海外に行くとなると、結構「億劫」なものですが、一度経験しておくと、そんなに大袈裟に考えなくても海外に行くことができます。出入国の手続きや、税関のことや現地での言葉など、日本にいるときに心配するようなことはあまり遭遇しません。


そのハワイでも、12月とかは一様冬なのですね。ハワイというと「常夏」というイメージがありますが、緯度でいうとグアム当たりがずっと南になります。ハワイに行った時にも影に入ったり、夜になると少し寒かったような記憶があります。海外旅行のお土産に持っていくもので結構喜ばれるものに、日本製の世界地図があります。私たちは、子どもの時から、日本が世界の真ん中にある地図を見慣れていますので、世界中の地図はそうなっているものだという「思い込み」があるのですが、世界のその国に行けば、当然自分の国が中心に描かれているわけで、ヨーロッパの方の世界地図などみると、日本はどこにあるの?というくらい端っこの方に書かれていたりしています。


さてさて、夕べは先日行われました「キャリアカウンセリングセミナー」の反省会と称して、カウンセリングセミナーに参加しよう!というやる気のあるメンバーに集まってもらっての飲み会でした。こういう「熱い連中」との飲み会は本当に何度やっても気持ちが良いです。よく酒を飲むと、上司や生徒の愚痴を始める教師が多く、なんとなくせっかく飲んだのに、余計に気分が悪くなって帰るようなこともありました。

お酒は基本的に楽しく飲まなければいけませんね!これも立派な「社会人のマナー」だと思います。


また、こういう酒宴での立ち振る舞いや、マナーなども本当に大切なスキルだと思います。


やる気の先生方と飲んでいると

「まったくだめだ~」とか「もう、やっても意味がないから止めよう」という話にはなりません。たとえネガティブな話になっても「だから、どうやって改善するべきだ」という改善策を話し合えます。


類は友を呼ぶ!


知らず知らずのうちに、周りにはそういう先生方や、そういう行政関係の皆さんや、想いを持った企業の皆さんや、熱い熱い講師の皆さんなど・・・・・・たくさんの皆さんが集まっています。

私は本気で思うのですね。こういう人たちがいれば「学校は必ず変えることができる!」いや、学校だけではない「地域も帰ることができる!」想いという波はたくさんの人々の応援によってどんどんと大きな波となり、津波のようにいろんな問題を巻き込んで、すべてを消し去れるのではないかと思います。


昨日の昼間には、半年間「専門学校」に簿記の指導方法に留学に出ている先生を訪ねました。この先生にも私が直談判して「ぜひ、勉強してきて欲しい」とお願いをしました。最初はすこし現場に未練があるような話でしたが、でも昨日お会いするとびっくりするような「自分への気づき」を感じ取っていらっしゃいました。

「この学んだスキルや、知識や、想いを子ども達にどうやって伝えるのか!今はそのことばかり考えています」と目をキラキラさせながら話していました。

「先生が、やりたいことは私たちが全力でバックアップしますから、思い切ってやってください!」という話をしました。熱い熱い話です。


先生方はもともと、高い理想と、深い慈愛の気持ちを持っています。

ただそれが、いつの間にか「さび付いて」しまい、「自分を見失っている」だけなのですね。


先生方が自分でその「想い」に「気づく」ことで、本当にちょっとしたことで学校は変わっていきます。

もちろん先生自信も変わりますし、子どもは見る見る変わっていきます。つまり、先生方がもともと持っているポテンシャルを発揮することが、学校を変えていく原動力だということです。


その、専門学校の校長先生もおっしゃっていました。

「学校を変えるのは、校長や、管理職ではない。本当にやらなければならないという先生方の想いです」と。

こういう、熱い熱い先生がいる限り、いやご自分では気がついていないけれどもともとそういう気質を持った先生に気づいてもらい、学校を変えていこうという想いを持ってもらうことが私の今の仕事ではないかとも思います。


この先生方と、学校を変えていきます。

私一人では、なにもなしえることはできません。しかし、こんなに「熱い」皆さんがいる限り絶対に不可能はありません。


想いは必ず届き、情熱は人を動かし、すべての不可能を可能に変えていきます。

私はそう信じています。月曜日にもまた若い先生方と飲みます。熱い話をできることを期待しています。