ご無沙汰しております。


ずっと放っておいて、今さら・・・って感じですが、ちょっと書く気になったので書きます。


まず最初に。 ブログを続けている人って、すごいですね。 特に、毎日更新している人、尊敬します。 私も毎日、いや、ほぼ毎日、続けるつもりだったのですが、忙しかったり、身体が疲れていたりして1日さぼり、2日さぼり・・・そんなこんなしているうちに、面倒になり、使命感が失せていき、日が経てば経つほど書こうと思っても書きづらくなってしまい・・・そして今に至ってしまいました。 今日、別に特別な何かがあったというわけではありません。 書かなければ書かなくても、誰からとがめられることもないんですけど、ブログをやめるつもりはない。 となると、いつかは書き始めなければならない。 ただそれだけのことです。



この前、2度目の唐津旅行に行ってきました。 唐津は、私が全国で1番好きな競艇場です。 何が好きか?って、まず、競艇場の入場門から見渡せる景色です。 あの芸術的というか、鮮やかというか、2度目ながらまた何枚も写真を撮ってしまいました。


好きなのは景色だけではありません。 雰囲気というか、相性というか・・・街の雰囲気も競艇場もなんとなくしっくり来るんです。気持ちが落ち着くという言い方もできますね。


そして何よりも好きな理由は、エンジン評価がしやすいからです。 知人に、「唐津は掴みづらい。何が来るかわからない」 と言っていた人がいましたが、私には 「見える」 んですよね。 他のどこの競艇場よりも。


さて・・・。 私が久々にブログを書こうと思ったのは、この旅行で、競艇に対する考え方が少し変わったからかな~??? 「唐津なら、楽しみながら儲けることができるのではないか?」 と。 もちろん、 「イン中心」 とか 「1-2が基本」 という考え方を曲げるわけではありませんが、唐津なら 「1-2で行けそうなレース」 にこだわらず、エンジン中心の(舟券の)組み立てで、確実に利益を出せるような気がします。


できることなら、唐津に住みたいです。 いや、今のところの考えですが、数年後、今の仕事を辞めて唐津に住む予定です。 そして、退職金を元手にして、(元手を減らさずに)質素な生活ができればいいな~なんて考えております。


というわけで、今日を機にまたブログを始めようと思いますのでよろしくお願いします。 もし、これを読んでくださった方、何か質問があったり、何か言いたいことがあったり・・・、そう、何でもいいんです。 少なからず私のブログを見てくれている人はいるはずなのに、まるで返信がないのが私にとっては寂しい限りで、それが、「ブログが続かない最大の理由」 だと思うので・・・。


みなさん、コメントをお待ちしております。