週末はシルクドソレイユの「トーテム」、そして今日は「モアナと伝説の海」を観てきました照れ
 
「トーテム」は私かなり久しぶりのシルクドソレイユでしたがやっぱりすごかった〜〜ラブむすこも夢中で見てました。後半は寝ちゃったけどアセアセ 帰ってきてからはいろいろ「サーカスみたい!」なんて言って技を真似する動きをしていますキラキラ
 
 
モアナは字幕版で見たかったのですが、字幕版ってなかなかやってないんですねびっくり 少し遠くの映画館に行けばあったけれど夕方以降のみ。今回ひいおばあちゃんも一緒だったし、吹き替え版で見ました。モアナも面白かった〜〜お願い
 
ディズニープリンセスは昔から待ってるだけでなくアクティブなベルやアリエルが好きでしたが…今のディズニープリンセス(?)はみんなアクティブですねウインク モアナかっこよかったなラブラブ
 
恋愛要素も少なくなりましたよね。
アナ雪の時は真実の愛がまさかの姉妹愛で驚いたなぁ。
 
BDが出たら今度は英語で観たいなぁと思います。
 
映画見るまでは英語の予告を。帰宅してからも英語で見たんですが…全く何も言うことなく普通に見ていました。どんな反応するのかなと思ってたのですが、違和感感じないのかな?
 
---
 

そんなこの頃。実家に滞在して1ヶ月が経ちました!当初の予定より滞在が長引いて、まだまだ実家なのですが、今現在英語に触れる機会がほぼない状態。私自身も家族がいれば日本語になるし、語りかけもかなり減っています。

 
 
滞在始めの頃は英語が強く、じいじ・ばあばにも英語混じりの日本語。
その後、じいじ・ばあばには日本語。私には英語。
現在、じいじ・ばあばには日本語。私にもかなり日本語。でも2人きりになると英語になる。
 
という状況。環境ってすごい!そしてこの日英の切り替えっぷりが凄いキラキラと親バカ思考満開(笑)
 
 
単語力は英語が少し優勢で、時折日本語の中に英単語が混ざる事があります。が、表現力・文法力は断然日本語の方が上手い!助詞なんかもしっかり使えてる。
 
英語は1番耳に入る私の英語力に問題ありですしねアセアセ
 
英語ばかりやってて幼稚園で日本語困る場合がある(最悪入園できない)という話を聞いてドキドキしていたけれど、今では普通に一日中会話出来てて、ここまで発話が出ていれば問題はなさそう。
 
日本語でも英語でも会話が成り立つ。ある意味今が我が家で1番バイリンガルな時期かもしれません。このまま日本語の方が少し上手くらいでキープ出来たらいいのになぁ。
 
 
英語は衰退していくかもしれない。
私からの語りかけ限界も来つつありますが、ここは踏ん張る!まだまだ私自身英語を勉強する!TOEICスコアアップに英検昇級(と言うのかな?)するんだから!グラサン
 
やっぱり私は英語が好き。途中で辞めてしまったことかなり後悔ショボーンでもまだまだやれる!
 
 
 
少しずつ何かしらの方法で私以外とも英語を使う機会を増やせたらな…と思います。諦めず少〜しずつ徐々に徐々に