私はラジオ体操を毎朝の日課にしている。

理由は単純だ。一日の始まりのスイッチを「オン」にしてくれるからだ。


これまで、パソコンを立ち上げて、YouTubeにアクセスして、「ラジオ体操」と検索して動画を見ながら実践していたのだが、朝の忙しい時間帯は1分1秒が惜しかったりする。


そんなとき、iPadであれば標準アプリで「YouTube」が搭載されているため、ワンタップで起動できる上に、アクセススピードも早いので、大幅に”時間短縮”ができることから、今ではiPadを使うようにしている。


iPad for life

          ↑YouTubeで「ラジオ体操」と検索すると一番最初に出てくる動画


ちなみ、iPadの「YouTube」には、「よく使う項目」という”お気に入り機能”のようなものが付いているため、一度検索して”登録”さえしてしまえば、次回からはいちいち検索しないでも済む↓


iPad for life

          ↑起動時に立ち上がるポップアップ。「本」のマークが「よく使う項目」の目印だ。


具体的には、上の画像のように、一度、「よく使う項目(本のマーク)」をタップして登録してしまえば、次回からは、YouTubeアプリを起動させ、「よく使う項目」をタップするだけで、好きなYouTubeを見ることが可能だ。


iPad for life


↑このように、「よく使う項目(本のマーク)」を選択すると、登録したYouTubeのみが表示されるため、選びたい動画をタップすれば、自動的に再生される。



■■■ラジオ体操を行う”もう1つ”の理由■■■


ところで、私にはラジオ体操を毎朝行うための”もう1つ”の理由がある。

それは「リンパ液」を動かすことだ。


ご存じの方もいらっしゃると思うが、「リンパ液」は、体内に占める割合の最も多い”液体”であり、身体の全細胞を包んでいるため、各細胞は、リンパ液から栄養素を吸収するような仕組みになっている。


しかも、血液とは異なり、心臓のような”ポンプ”が存在しないため、身体を動かす以外には、「リンパ液」を活性化させる手段がない。


だから、もし運動を怠ってしまうと、「リンパ液」の流れが悪くなり、栄養素が細胞へ運ばれなくなってしまうという現象が生じるわけだ。


↑このような理由からも、比較的ハードルの低い運動の選択肢として、私は「ラジオ体操」を続けている。


※ ちなみに「ラジオ体操」はあくまでウォーミングアップであり、その後、踏台昇降を20分程度行っている。



■■■ラジオ体操アプリ■■■


さて、話がかなりズレてしまったので、最後に面白いアプリを紹介して締めくくろうと思う。


それは「ラジオ体操」アプリだ(笑)


iPad for life


↑まさか、こんなアプリがあるとは夢にも思わなかった。しかも価格がなんと700円!(高っ)


ちなみに、興味本意で購入してみたのだが、これが全く使えない(苦笑)。

実際のコンテンツをいくつかご紹介すると、こんな感じだ↓


①解説付きのラジオ体操


iPad for life


↑これは、ポイントを解説しながら、ラジオ体操を演じてくれるのだが、小学生だって基本的な動きは知っていると思う。だから、特に解説などなくとも、たいていの人なら見よう見真似で、すぐにマネできるはずだ(YouTubeの動画で十分に事足りる)。



②覚えるためのラジオ体操


iPad for life


↑こちらは、実演者がトライしている体操を、A・Bどちらかから選択して、当てるゲームだ。まったくもって不要なコンテンツだと思う(爆)



iPad for life


↑しかも、間違えると”指導”され・・・


iPad for life



↑ご丁寧に、”動画でお説教”されるオマケまで付いている・・・(いったいなんなんだこのアプリは!?)



・・・というわけで、非常に納得のいかないアプリのレビュー記事を書かせていただいた。

NHKの今後の行く末が不安でならない。


にほんブログ村 PC家電ブログ iPadへ
にほんブログ村