iPhoneの充電量をコップの水に例えると・・・ | iPhoneブログ更新術 

iPhoneブログ更新術 

iPhone(アイフォン)で、アメブロを更新する方法を教えています。
出張中や外出先でも、パソコン無しで、本格的なブログが書けます。

例えばスマホでも
●リンクが貼れた。
●文字に色がつけられた。
●記事を枠で囲って目立たせた。
などなど、簡単にできます。

なぜ、iPhoneの充電はすぐ無くなるのか?


わかりますか?


その答えは、最後に・・・


iPhoneブログ更新術の白倉(しらくら)です。


あなたは、iPhoneの充電量がいくつになると焦りますか?



以前、白倉は50%でした。


半分切ると、ヤバイ。
マジヤバイ


使うの控えようかな・・・


まだ、50%もあるのにです


わかりやすく・・・


iPhoneの充電をコップの水に例えます。

コップに水が半分あれば、水はあると思いますよね。


iPhoneの充電だと50%切ると焦る?


では、どうすれば良いのか?


こんな解決法どうでしょうか?

ペットボトルを持ち歩く。


iPhoneにとってペットボトルは、モバイルバッテリーでしょうかね。



容量にもよりますが、モバイルバッテリーは、iPhoneを4回フル充電できます。



つまり


コップの水がなくなっても4回水を足してくれる。


これだけあれば、iPhoneの充電で悩むことはなくなるのでは?


iPhoneの充電がすぐ無くなるの理由?


それは・・・


アップルがiPhoneの充電を犠牲にしても、あの使いやすさ、デザイン、重さにこだわっているからです。


充電池の能力が、iPhoneに追いついていないのです。


だから・・・


皆さんモバイルバッテリー持ちましょうというお話でした。


iPhoneは、コップだから美しいのです。


iPhoneがペットボトルだと、スマートじゃないですよね(笑)


モバイルバッテリーについては、こちらの記事でもたっぷりお伝えしています。


【行楽シーズン】◯◯無しでお出かけしますか?


最後まで読んでくれてありがとう。



●iPhoneでアメブロを本格的に書きたいなら
iPhoneを劇的にパワーアップできる便利グッツ


●あなたは大丈夫?
買ってはいけないモバイルバッテリーとは?

●このブログの読者になる
相手に知らせるで読者登録お願いします。