子どもを寝かしつけようとすると、自分が先に眠ってしまう事が多くなりました。寒くなって子供たちの体温が気持ちいいです。

 

ある程度夜眠ってくれるようになってからは、決まった時間に必ず寝室へ行きます。規則正しい生活を送ること、体内時計をしっかり覚えさせたい。

 

りょうたは、睡眠障害があります。

 

20年前。りょうたが2歳のころ全く眠れなくなりました。全くです。

眠らないことで余計に朝から晩まで絶叫して暴れていました。病院で睡眠薬や安定剤を処方してもらっても全く効果がない。近所迷惑になるほどだったので、毎晩車を運転して人気のない場所で夜を明かしていました。車に乗っても眠るわけではなく、言葉は悪いのですが狂ったように暴れる息子。当時は仕事をしていたので体力も限界。まだ20代前半だったので気力でやってはいましたが本当にきつかった。医者に行っても原因がわからない。自閉症の10人に1人は睡眠障害があると言われるだけ。

 

そして数か月たった夏の日に台風で家が床上浸水したため姉の家に避難することになりました。

すると少し眠れるようになったのです。環境が変わったからでしょうか。

少しずつ日常を取り戻し、姉の家から戻るときには日常生活を普通に送れるようになりました。

 

今考えても人生の中でいちばんきつかった・・・。

半年間くらいだったと思いますが、長く長く感じます。

目の下のくまが漫画みたいに真っ黒でした。

 

りょうたは今でも一晩ぐっすり眠ることはありません。最低でも1時間に1回は起きます。

部屋を歩き回るけれど大きな声を出さなくなって、随分楽になりました。