皆さん、どうも!!いかがお過ごしでしょうか(=⌒▽⌒=)。


結構、インフルエンザがはやっているみたいですねぇ。(;°皿°)(以前、某局で、新型インフルエンザの「パンデミック・フルー」を題材にしたドラマがありましたが、それを見て以来、結構、私自身敏感になっています・・・。)。

私としては、流行期は過ぎたと思っていたのですが、どうやら違うみたいですね。

罹患予防の観点から、人ごみにはなるべく行かない、手洗いうがいをきちんとする、ということを心がけたいものです。


さて、学校での後期の授業も終わり、後は定期テストを残すばかりとなりました。

なんとかこのテストを乗り切って、「単位」を勝ち取らねばなりません・・・。


しかし、テスト前の時間の使い方」が、かなり悪い私・・・。何故か!!


ここで、ひとつ原因分析。

①1日や2日リフレッシュしてから勉強に取り掛かろうとする→リフレッシュ期間がダラダラと延びる→気づくと試験直前に・・・。

②試験範囲がかなり広い(講義されたところ全部が対象)→試験対策として何をすればよいのか分からない(試験範囲すべてのチェックは時間的に困難)→なんかやる気がうせる→気づくと試験直前に・・・。

③試験までのモチベーション維持が困難。

などなどが挙げられます・・・。


ここで、対処法を考察。

①に対して:毎日、コツコツと試験勉強に取り組む

②に対して:特段の解決方法なし。コツコツと重要そうなところからチェックしていく他ない・・・。

③に対して:毎日、朝、目覚めたときに「動機付け」をきちんとする。


おおよその対処法は考えられます・・・。


後はその方法を実践にうつす、強い「意思」の問題ですね・・・。

(というか、はじめから「意思」の問題のような・・・。)


そうなのです!!「意思」の力は偉大なのです!!

「念ずれば通ず」というようにね

( ̄^ ̄)!!!


・・・とすると、その「意思」を発生させる、すなわち、「動機付け」が一番重要なのか・・・。

どのような理由をもって試験勉強への「動機付け」とすればよいのか・・・。


・・・決定的なものはないなぁ・・・。

この意志薄弱人間め!!!ヽ(`Д´)ノ