東北地方太平洋沖地震における被災者の方々、またその関係者の皆様に、心よりお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

東日本大震災:被災地への義援金の主な受け付窓口

 被災地への義援金の主な受け付窓口は次の通り。 

 ■日本赤十字社

・郵便振替00140・8・507

「日本赤十字社 東北関東大震災義援金」

 ■中央共同募金会

・郵便振替00170・6・518

「中央共同募金会 東北関東大震災義援金」

 ■毎日新聞社会事業団

・郵便振替00120・0・76498

「東日本大震災救援金」

・NTTスマートトレードの電子マネー「ちょコム」でも受け付け。http://www.chocom.jp/topics/news_index.html#0314

 ■宮城県災害対策本部

・郵便振替00170・0・526

「東北地方太平洋沖地震災害」

 ■岩手県災害義援金募集委員会

・郵便振替00100・2・552

「東北地方太平洋沖地震災害」

 ■福島県災害対策本部

・郵便振替00160・3・533

「東北地方太平洋沖地震災害」

 ◇支援活動をする団体への寄付先

 ■ピースウィンズ・ジャパン(東京都)

 世界各地の紛争、被災地で活動するNGO。スタッフが現地入りし、宮城県気仙沼市などの避難所で衛星電話の無料開放や救援物資の配給、医師の派遣など行っている。郵便振替00160・3・179641「ピース ウィンズジャパン」(通信欄に「東日本震災」と明記)、三井住友銀行桜新町支店(普)6723184「特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン」

 ■日本NPOセンター(東京都)

 被災地で活動するNPOなどに資金援助する「東日本大震災現地NPO応援基金」を設置した。郵便振替00180・0・362002「日本NPOセンター」(「NPO応援基金」と明記)、三菱東京UFJ銀行東恵比寿支店(普)3046512 「日本NPOセンター応援基金口」

 ■日本災害救援ボランティアネットワーク(兵庫県西宮市)

 阪神大震災をきっかけに発足。新潟県刈羽村などへ避難した被災者への支援を始めた。県外へ避難した被災者の救援を拡大していく予定。郵便振替00900・5・29560、三井住友銀行西宮支店(普)7022161、いずれも名義は「NVNAD国内支援口」

 ■あしなが育英会(東京都)

 震災で親を失った遺児や、著しい後遺障害を負った子に対し、未就学児には10万円、小・中学生20万円、高校生30万円、大学・専門学校・大学院生には40万円の「特別一時金」を給付、遺児の心のケア活動も実施する。郵便振替00130・7・776732「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」

 ◇災害復旧対策への寄付

 ■宮城県

 消防課産業保安班 電話022・211・2377

 ■福島県

 生活環境総務課 電話024・521・7669



以上、http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110326mog00m040036000c.html より転載いたしました。


というわけで、

超、ひさびさにアメブロにでも書いてみようかなーっておもったワケです。


いま、日本の借金ですが、

国債発行分以外に、将来払う利子を含めると、

感覚的にですが、2400兆円はあると思います。


人によっては、そんなに多く無い!とか、それ以上にある!

という人はいるとは思いますが、とりあえずは、

たとえ話をするために、仮に上記金額の借金を

これから返済しなきゃイケナイって事だとしますね。


これ、自民党政権が、建設国債とやらで、

本当は、年度ごとの予算でやりくりしなきゃ違法なのを、

翌年以降の税金を借りたり、

将来の国民に借金を負わせる赤字国債を

乱発して、ぬくぬくと暴利でやってきた結果なわけです。


で、対GDP比で何百パーセントになろうとも、

日本の国債は、日本人が95%を購入していて、

それは、その95%の人々の持金であるはずだから、

この先も、ぜんぜん大丈夫だ、という人がいます。

というか、多いです。


海外では、もっと早い段階で、「だめだろうな」って

多くの人が気づくのに、これが、日本的な感覚で

全然大丈夫な状況。


これって、タイトルにも書いた、良く出来た父親パターンに

日本がはまっているからなんですよね。


現実の生活に例えて書いてみます。

日本以外の国の借金から説明しますね。


とある、家庭があったとします。

息子の学費の支払いと、就職活動等で、

家庭の支出が膨大な金額になっていたとします。

お父さんは、いろいろな生活のために銀行などから

借金をします。

ここで、借金を銀行やサラ金みたいな所から借りる、

つまり、身内以外から借りる事が多いのが、日本以外の

国家の借金で破綻が早まるパターンです。


ギリシャなど様々な国が破綻してますよね。


では、日本はどうでしょうか??


日本的家庭では、上記のように、銀行やサラ金に借りて

破綻を急ぐことはしません。


お父さんは、自分の親から資金を得て、息子の学費を賄い、

そして、とにかく将来有望の企業に就職させるのです。


ここからが、日本的、破綻しない借金の方法ですが、

息子の給料を前借りしちゃうんです。

とにかく、前借りで、道路を作ったり、公務員を増やしたり、

無駄な公共事業をしたり、無駄な建物を作ったり、

いろんな国民への約束をしたり、癒着での出費など、

さまざまな出費を賄うために、とにかく、息子から前借りするんです。


幸いにも、息子は、「日本の国家レベルの信頼を持った」人として

給料を前借りできていました。


国の話に、金額を変えて、

年間60兆円の赤字があるとして、

600兆円の借金があるときには、10年分の前借り。

900兆円の借金があるときには、15年分の前借り。


お父さんは、こうして、どんどんと、息子の(国民の)将来の

収入から前借りをすすめるのでした。

ほら、

国を運営するのは、簡単ですよね。

前借りで、なんでもかんでも行えるんです。


で、国が破綻しないって言う人は聞いてください。

借金が、2400兆円になったときに、息子の給料から前借り

しようとしたときのやりとりを。


お父さん>「社長さん、また、息子の給料の前借りで60兆円位貸してください。支払いは、国債を預けておきますから」

社長さん>「あれ?もう、40年分の前借りをしてますよ?息子さんの定年を超えちゃってるんじゃないですか?」

お父さん>「あれ!?」


ここで、お父さんは、新たな借金をすることができなくなりました。

国で言うと、国債の発行を受け取る人がいなくなったわけです。


つまり、GDP比で、80%だろうが、160%だろうが、

破綻するしないは、借金を返せるかどうかで決まるわけで、

それは、実際の完納までの期間がパラメーターとして

効いてくるんじゃないだろうか、って事を例えてみたわけです。


まぁ、現実は、こんなに簡単じゃ無いでしょうけど。。


日本国家を、良く出来た父親だと思うのであれば、

これからも、どんどん、国債を買ってあげてください。

父もそれで、喜びますし、

どんどん、無駄遣いに走ることでしょうから。



というわけで、それは、上上、下下、左右、左右・・・・という裏ワザ

じゃなくって、あせる


座る /suwaru

グー /goo

チョキ /choki

パー /par

ハート /heart

ひらめき /hirameki

パンダ /panda

ネコ /nekohebi

止まる /pita

座る /suwaru

立つ /tatsu

って、簡単に貼っておく。音譜

ペタもしてってね。クラッカー


最近は、コナミコマンドを導入した携帯電話も登場したそうな・・・w





2009/5/28 19:11:11