4件合同のバター作り | 放課後等デイサービス『さくらんぼ』伊丹・宝塚

放課後等デイサービス『さくらんぼ』伊丹・宝塚

伊丹の放課後等デイサービス
『さくらんぼ』

さくらんぼの活動や様子を
紹介します♪

今日のさくらんぼは、「食育」として
雪印メグミルクの方をお招きして
牛乳の大切さのお話をしてもらいバター作り体験をしました(^-^)

こやいけ、鴻池、荒牧、仁川の4件で参加しました。



映像とお話をしっかり座って聞いています!


牛乳とオレンジジュースとおちゃに含まれるカルシウムを分かりやすく
メグミルクのキャラクターの骨骨くんで数える事に(*^-^*)
お茶は、骨骨くん6
オレンジジュースは、18
牛乳は、なんと227
どこまで続くの~ハッとみんな驚きでした。

他にもどのように作られているのか
牛の等身大パネルで背比べしたりと
約35分の楽しいお話でした。
みんなしっかり座って聞けていました拍手

次に、バター作りラブラブ

生クリームがぴちゃぴちゃと音が無くなるまで~
ペアのお友だちとフリフリキラキラ

できたと思いきやガーン
続いて~

バターミルクがでてくるまで混ぜ混ぜ~星

そして完成ラブ



待ちに待った試食タイム照れ

自分で作ったバターは、いつもと一味違うようでした。
無塩バターと加塩バターの食べ比べもしました。

バター作りの工程でできたバターミルクの試飲もできました!
あれ、牛乳の味?とみんなびっくりしながらバターミルクを飲んでました。

最後にこどもたちから質問で
「牛乳で作ったの?」
と質問がありました。

「学校で飲む牛乳やお家の牛乳ではできませんよ。」
「生クリームと言うミルクを使いました」
と答えてもらいました。

是非、生クリームを使って自宅でもお試しください。

雪印メグミルクの方に最後にお礼を伝え終わりました音符