巻き寿司作り②    (荒牧) | 放課後等デイサービス『さくらんぼ』伊丹・宝塚

放課後等デイサービス『さくらんぼ』伊丹・宝塚

伊丹の放課後等デイサービス
『さくらんぼ』

さくらんぼの活動や様子を
紹介します♪

今回は
ひとりひとり 自分の巻き寿司を巻いた様子をお伝えします。

まずは、調理器具の説明と調理工程を聞いてからのスタートです。

『手巻き寿司はよくするけど、巻き寿司は初めて作る~』
『巻けるかなぁ~』
と少し心配そうな子どもたち…


巻き始めると
とても楽しそうに巻いています。照れ


のりの表と裏を確認して
ご飯を適量のせます。

そして好きな具材をトッピング🎵


彩りもとても綺麗です。✴️


薄焼きたまごは
広げて使ったり、くるくると丸めてから使ったりと、それぞれ自己流にアレンジしていました。照れ


具材がはみ出さないように
気をつけて巻きました。ニコニコ


ドキドキ、ワクワクの瞬間です。爆笑


『わぁ~きれい~』
断面を見て歓声があがりました。照れ





完成です!



自分で作った巻き寿司をお友だちと見せ合って食べると会話も弾みます。照れ

みんなで丸かぶりをしました。

今後も日本の季節感を味わえる体験も取り入れていきたいと思います。