こんにちは!

アメブロ無限集客、口べたコンサルタントの杉浦と申します。

口べたコンサルタント?→記事を書くと毎日注文が入る!

ブログをカスタムしたいなら→ブログカスタムは簡単です!



今朝、なぜかウルトラマンレオに攻撃される夢を見て目覚めました。

攻撃されたけどレオ大好きです。

もしかして僕ってドM?(笑)



さて、ブログの記事を書いたら、

当然、沢山の人に読んでもらいたいですよね。



ブログをビジネスに使っている人なら

なおさら見てもらいたいわけですね。

見てもらわなければ集客はできません。

流れはこんな感じです。



1.まずブログに来てもらう

2.記事を読んでもらう

3.ファンになってもらう

4.読者になってもらう

5.アメンバーになってもらう

6.コメントのやりとりをする

7.自社の商品を買ってもらう




この流れを作りたいわけです。

最後の自社の商品を買ってもらうと言う部分を補足すると、

同じものを買うなら、●●さんから買おうと言う

気持ちにさせておくと言う事です。



同じものを売っているお店があった場合

当然、仲の良い人から買いたいですよね。




この流れを作る為には

まず来てもらう。

そして次の課題『読んでもらう』

ここが大変なんです。



自分は毎日何件ものブログを読まないくせに

自分のブログは沢山の人に読んでもらっていると思っているのです。

それはないですからね。

こちらに詳しく書いてます。→1%の法則



毎日100人のアクセスがあるとしたら

あなたの記事をちゃんと読んでいる人は1人だと思っていて下さい。

まず間違いないです。




このアクセスを1000人にするよりも、

1人しか読んでいない人を10人にするほうが

だんぜん簡単なんです。




でも、みんな1000アクセスに走るから時間がかかるのです。



100人のアクセスで100人が読んでくれたら

そうとう濃いお客さん(読者さん)ですよね。

究極はここが理想なんです。



アクセスは少ないのに、

記事を書くだけでどんどん売れていく。

この流れを作りたいんです。




ここの基本の基本を書きます。

1.文章は必ず行間をあけましょう。

2.『。』と『、』ではできるだけ改行しましょう。

3.文章の区切りではさらに行間をあけましょう。



まずはこれをして下さい。

行間の詰まった記事は、読みにくい。

読みにくい記事はまず読まれません。

あなたは読みますか?

広辞苑のような記事を(笑)



読みにくい記事とは

読者さんにストレスを与える記事と言う事になります。

ストレスを与えるような記事にファンはつきません。




記事を読んでもらいたいのなら、

まず、読者さん(お客さん)に優しい記事作りをしましょう。







読者になって頂けると、僕のやる気がとっても上がります(笑)

読者登録はこちら




アメブロ無限集客
口べたコンサルタント 杉浦



最後までお付き合いありがとうございました。




ランキングに登録させてもらいました。
もしよかったら応援して下さい。
人気ブログランキングへ