数年前、餌やりをしていた隣のマンションの嫌がらせで危うく居場所を追われそうになった、推定15歳越えの三毛ちゃんと、その孫、春茶ちゃん。

その時、マンション隣、裏とも言える戸建ての3女(30代半ばくらい?)のKさんが、うちの前でご飯をあげていいよと言うので、それから3年位?、2匹にとっては安住の地として、ごはんをゆっくり食べられるようになり、食べたあともくつろいでいました。

最初は2にゃんの安全のために協力的だったし、にこやかに話していたのに、だんだん、距離を感じ始めました。  

ぎこちなさ、目を合わせない、無視…

春ちゃんたちのためのお水が去年夏には何度か捨てられていたり、雨の日に飲み水が汚れていても、ごみが浮いていても、変えることすらしてくれなかった。

2匹にKさんなりの名前をつけて、触れないけど気にかけてくれていたのに、なんで?

今朝、顔を合わせず、2階の窓から隠れるように「悪いんだけど、もうここに来ないでくれる?」とかなり感じ悪く言われました。
春ちゃんはご飯のあとだったけど、三毛ちゃんは来る前だったからごはん食べてません。

猫がというより、私を気に入らないんだろうことは、明白です。

隠れて言うなんて、やましさがあるんでしょ。

近くに、三毛ちゃんの娘、サビちゃんのおうちがあり、普段からお腹がすくと、三毛ちゃんはサビちゃんのうちに来るので、今日の三毛ちゃんの分は、こはんを頼んで渡してきました。

明日から春ちゃんたちのごはん、どうしよう。近くにゆっくり食べられる場所はないけど、なんとか、考えなきゃ。

うちに、2匹、本当は連れてきたい。
でも実際には無理。