おはようございます。

岩手盛岡心と体のバランスアドバイザーERIです。

うちの同居のおばあちゃん(実母)。

足が不自由で動きが遅いです。

いつもマイペースによたよた歩いてます。

心配です。
車イスに乗せて移動させたほうが速い、そう思います。

ほんとはね、手を貸したり、支えたりしてあげたい気持ちもある。

でも、それでは本人の為になりません。

自分の足で歩くことを止めさせることだから。

なのでいつもジリジリしながら、歩いてくるのを見てます。

子育てもそう。

やってあげた方が速いし、こうするんだよって教えた方が効率がいい。

けど、何も覚えません。

そして、受験期になると、何も手伝えることはありません。

だから、ひたすら見守ってます。

おばあちゃんも子供もその可能性を信じること。

今、私が実践していることです。

↓私の中に灯る暖かい心を表現してみた(笑)