ダーリンお父さんの気持ち | ダーリンはチリ人 IN AUS

ダーリンはチリ人 IN AUS

チリ人ダーリンとのオーストラリアでの生活。
オーストラリアでは、外国人カップルの私達。時に笑い、時に泣き…ハチャメチャな私達のAUS LIFE.

一年中忙しいファームの日常ですが、春から夏の終わりの半年は特に忙しいです。


昨日はダーリン、朝の7時から夜中の......

というか朝の4時まで働いて、また朝の7時から仕事。



21時間労働で、7日。



人間って、こんなに働いても過労死しないんだなーと思ってしまいます。




過労死する人って、24時間労働?





という私も3週間、休みなし。

それでも、家事があったり、娘のお迎え行ったり、少し息抜きできます。




普通、旦那さんには、お仕事頑張ってね。という奥さんが多いけど



お願いだから、休んで。



と頼むのは、私くらいでしょうか。





だから、ダーリンには無駄な事をお願いしたくないし、あずさの学校の事などは、私が全部やれば、彼は仕事に集中できるし、余計な事を考えなくて良いと思っていたんです。



だから、ダーリンにお願いすることっていうのは、本当に私では出来ない事。



だから、私はいつの間にかお父さんの仕事をするようになりました。




自転車のパンクも

組み立ての家具を作るのも

電気の交換も

芝刈りも



私がやるようになっていました。




だから、ダーリンに学校の三者面談とかも言わずにこなしてたし、ダーリンがあずさのお迎えに行ったのは数回。車が壊れたときくらい。




で、この前のあずさのダンスのコンサート。

ちょうどその頃は特に忙しい時期だったので、行かないだろうなと思いつつ、ダーリンに聞くと、たぶん、夜中に農薬撒かなきゃというので、ダーリンのチケット買わなかったんです。





今考えると行きたかったんでしょうね。





今日も学校のクリスマスコンサート

今回も農薬撒くって言ってたから、どうせ行かないだろうなと思って、誘ってもいなかった。





そしたら





ほんと、お前ビッチだな。



と昨日言われました。




店長! ビッチ、頂きましたー。



初めて人からビッチって言われたけど

ビッチと思ってないから、痛くも痒くもない。



変なところ自己肯定力ある私。






はっ?




ダーリンは、私がコンサートに誘いもせず、またコンサートのチケット買わなかったと思ったんです。




つーか。

チケットいらないです。




ビッチの言われ損。笑




で、考えたんです。




ダーリンは忙しいけど、あずさのコンサートとか本当は行きたいんだなと。




結局、行かないっていう結果になるんだろうけど、誘ってほしい。





面倒くさい夫。




もともと、ダーリンとはいろいろ話をするのですが、そういう肝心な事は、分かり合えてない。




でも、私はビッチ頂きましたけど、行きたいと思ってくれて、嬉しかったです。




だって、三度の飯より、仕事の人間だと思ってましたから。




これからは、面倒くさいけど、そして、行かないんだろうけど、一応、誘うっていう事を、ダーリンのトリセツに加えます。




そして、私のなんでもやってしまう癖。

お父さんの仕事までやってしまう。

良くないね。


子供の事、もっと任せるべきだなと痛感。

良かれと思って、やってしまっていたけど

ダーリンもパパしたいという気持ちがあったんだと思うと、やらせてあげることも優しさでした。






ディスコのドレスコードでクリスマスコンサートだったので。


サタデーナイトフィーバーのイメージ!?



パンタロンな。





私のやってきたことは、


ダーリン VS  私とあずさ


みたいになってしまっていたかもしれない。



3人で幸せを作っていかないといけないんですね。