もう、聞かない。 | ダーリンはチリ人 IN AUS

ダーリンはチリ人 IN AUS

チリ人ダーリンとのオーストラリアでの生活。
オーストラリアでは、外国人カップルの私達。時に笑い、時に泣き…ハチャメチャな私達のAUS LIFE.

2023年に入ってから、もう忙しすぎて。

収穫、日本行き、チリ行き、剪定。その間にスクールホリデーが、ちょいちょい入り、


半年ぶりに今週は、家で1人でホッとして、断捨離出来たり、お友達と電話したり、出来ました。


忙しい時は、7day働くし、あずさがスクールホリデーだと、家に放置なんて事も多く、私の罪悪感は、とんでもないことになり、ストレスがやばい。



まじで、うち

ブラック企業です。


働き方改革しないとなぁ。



そんな忙しい日々で、無駄をしたくないせっかちな私が無意識にしていた事。



なんでも聞いて、許可を得る。


前もって計画立てたいので、ダーリンにもあずさにも、何をするにも、聞いてた。そして、自分でオッケー出したんだから、文句を言わないでよっていう予防線張っていた私。



あずさ、ランチなに食べたい?


ママこれじゃ嫌だ。


を聞いてしまうと、作り直さないけど、子供の好きな物を作ってあげたいと思う母親心が傷つくので、嫌だと言われる前に、何が食べたいか聞いてしまう。



忙しい時は、休みがないまま数ヶ月なので、スーパーに行けないんです。そうするとダーリンに



いつスーパー行っていい?


と聞いていました。




クレジットカードのポイント集めてるダーリンなので、この支払いいつしていい?



とか、



脱毛いつ行っていい?



とか。




仕事の都合もあるし、あまりみんなに迷惑かけたりするのも嫌だし、後で文句を言われないように、怒られないように、聞いていました。




で、この1週間、1人で家で断捨離してると、自分を見つめる機会が多くて。



約10年バタバタとしてきて、気づいたら、1人になるとあれだけやりたいと思ってた事やればいいのに、やりたい事もなんだっけ?1人で自分の時間を楽しくて過ごせない。



重症。



自分見つめ。




どんだけ人の為にやって、自分を後回しにしていたんだと気づく。



自分の食べたい物を食べて、行きたいときに行ってるか?と自問自答したら、してないことに気づく。




私は、忙しいからと思っていたけど

よくよく考えると、何食べたい?これしていい?など人になんでも許可を得ている事に気づく。



それのほうが、みんながハッピーに家庭も自分も回るから。





じゃないよ。笑



それを聞いてしまうと、私は自分がやりたい事を諦めて、人の期待に答えてしまう。



で、結果、仕事増えたり、自分で、我慢して人の期待に答える。



バカだよね。



本当は、昨日の夜から解凍していたお肉を使いたいのに、違う肉を急遽、解凍したり、スーパーは、本当は、今日行ってしまいたいのに、聞くことで、なんとも思っていないけど、だったらいつが良いと相手に選択肢を選ばせてしまう。




今日も庭にラベンダーを植えようかと思って、

ダーリンにどこに植えようかと危うく許可を得そうになって、



自分で、決めたら良い。



と思った。




人に選択肢をあげると、どうでも良い事だったはずなのに、選ぼうとする。聞かれた相手は、聞いてきたんだから、その期待に答えてくれると期待する。


だから、もう聞かない。



要は、聞くことで、予防線張って、後でうるさいこと言わないでよ。という事と、自分の仕事をラクに早く終わらせようと思っていたけど、それって、聞いてしまうと自分の都合にそぐわない場合も出てきて、簡単に言えば、振り回されて終わる。




母とて人間。


いつもニコニコいられないし、自己犠牲になってまで、ニコニコ出来ない。



自分のやりやすいようにして、ハッピーでいられたほうが、家族は嬉しい。



人間は4つに分かれるそうで、私はなんでも計画立てて、話は1から10まで聞きたいタイプ。ダーリンとあずさは、計画立てずに、心の思うまま行動したい。話は要点だけで良い。


ダーリンに限っては、2と5話せば、分かってくれるし、自分もそれしか話さないけど、私にわかって欲しいと思うタイプ。




それを考えると、いちいち聞かれるという行為は、めんどくさいな。



忙しい時ほど、時間を無駄にしたくないから聞いてて、振り回されてしまって、疲れていた。




うちの家族は、我が強くて、振り回してくると思っていたけど、まさか、自分で勝手に振り回す方向に持っていっていたとは。




この1週間の自分を見つめる時間は、有意義でした。





おまけ。

世界のスタバを制覇したい娘。

これは、チリ。


スタバ行きたい?と聞くともちろん行きたい。と言われるので、もう聞かないよ。笑


もちろん、忙しくて何食べたいを連発していたので、どんどん、これじゃ嫌だは酷くなり、結局、甘やかしていた私。出された物を食え。スタンスにします。