リワークデイケア | JJの徒然日記

JJの徒然日記

うつ病のアラフィフパパが徒然なるままにつづっています。

昨日リワークデイケアを行っているクリニックに見学に行ってきました。
駅近で便利な立地ながら、担当の福祉士・介護師が客観的に判断してリワークプログラムを進められるという所。
通常のデイケアも併設されているため通院層はバラバラ。一般精神障害の方もうつ病からのリワークの方も、同じフロアで過ごしていました。

しかし、なんというかリワーク組とデイケア組はちょっと温度差がある感じ。
まぁ、そもそも目的が違うのだからしょうがないか。

そして質問タイム。
結局、リワークプログラムはあくまでも、休職者が対象で、戻るべき職場がわかっている方々が行っているだけで、自分のように退職してしまった人間にはあまりお勧め出来ないとの事。
再就職を前提にしたプログラムは前例がないようだ。

家内も同行したが
「いくら忙しいといっても、せっかく見学に来ていてお客になるかもしれない人に対して、なにか早く帰れよオーラがでてたし、何を聞いても同じような答えしか帰ってこないし、ちょっと上から目線的な発言も多いし、スタッフ使えねぇ」
ってなこった。
ん~、やっぱり客観的に見てもらって良かったかもしれん。
家内の人を見る目はかなり高いから。

それにしても、再就職を見据えたケアプログラムを進められるクリニックってないものだろうか。

うつ病患者は退職したら最後、社会復帰は無理という訳じゃあるまいに、うつ病100万人時代に則した社会が必要とされているけど国会審議は閉店休業状態だし、せめて福祉関連予算はちゃんと執行してほしいものだ。




Android携帯からの投稿