わたしは花粉症です真顔キリッ


注文したあとに在庫切れになって
二週間以上かかったけど
やっと届いた!

花粉症にきくとか噂のじゃばら。
北山村の濃い邪払飴爆笑待ってましたー

味は…よくない。
すっぱいのかと思ったら全くすっぱくなくて
ちょっとがっかりw
でも他の飴たべるよりはいいのかなー


先週、アレルギーが爆発して
夜もおちおち寝ていられない状態で。ショボーン
耐えきれず、今まで通ったことのある所ではない耳鼻科に初めていってみたんだけど
出してもらった薬がすごく効いていますチュー
今までいったいなんだったの?
成分あぶないのか?と
ちょっとおそろしいほどw
(いや、大丈夫ですけども)

アレルギーがおさまっていると、ティッシュの減りが遅いんだなあ(新発見)

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

先週、10年ぶりくらいで
改めてアレルギー検査をしたので
今日、結果ききついでに
薬が平日になくなっちゃうので耳鼻科にいったんだけど激混み。

9:30くらいについた時点でもう60人待ち笑い泣き
三時間はまちます、と言われたけど
薬もらいたいから待つ。
あらかじめ持って行った本を読んでいたので
そんなに気にならず。
診察は12:00過ぎに順番がきましたが
先生1人で診察しているので、
先生も休憩する暇もなくて大変そうだった。

激混みで、受付の人が
お時間かかって申し訳ありませんでしたって
会計毎にずーっと謝っていた。
受付の人も先生も丁寧だから、混んでいても
なんとか耐えられるってかんじかなあぼけー

まあこの時期にガラガラの耳鼻科は
たぶんないよね。笑

だがそのあとの調剤薬局でも40分待ったチーン
もう半日つぶれましたよねチーン


検査結果がでていた。
先生が、これはなかなかの数値ですと
二回もいうほどの
アレルギー数値を叩き出していたよびっくり

非特異的lg-Eって箇所の値が
170を越えると、アレルギーだと判断するらしいのですが
わたくしまさかの4桁。何倍だよ!笑
数値化されるとギャーってなるけど
なりたくてなったわけじゃないし
まあ仕方ないよねー

一位はスギ!
このマークを見るだけで若干腹立つ笑

よくこの状態で京都や奈良の
山奥の寺いってたもんだw
そりゃあ、
くしゃみ鼻水当たり前のはずですよニコ

全体的にみて、
数年前にくらべてちょっと悪化してるかも。

風が強いと花粉もバンバン飛んで
症状が強くでるの。
最近晴れててあたたかいから
もう雪ないし、
雨ふるといいなあ(自分勝手)

くしゃみ鼻水では死なないって思うけど
ひどくなると微熱出るんだよねw
鼻血も少しでるよね(鼻の中が切れる)

来年からは舌下治療も視野にいれるかなあ…
シラカバとスギの両方できたらいいのになあ