5日め。ホテル移動の日。

 

朝、

次の宿へのスーツケース配送をお願いする。

(市内ならその日につくやつ)

 

外観が古いけど

私がとまった部屋はきれいに改装されていて

清潔できれいだった。

おふとんもふかふか。

場所柄静かで、毎日爆睡できた。

 

ここを定宿にしている人もいただろうな。

価格高騰の京都のホテルの中で、

繁忙期でも安くて快適に泊まれるホテルは

数少ない。

 

 

初日、スーツケースが届かないという

トラブルのとき、ホテルの方は

すごく親切に対応してくれました

ありがとうございました。
廃業、とても残念です(復活しないかなあ・・・)
平野神社さんに寄る
この地域に滞在中、お守りいただいたことのお礼と
場所移動のご挨拶
 
 
いいなあ、このあたり
すごくのんびりしていて
すっかり好きになった
 
 
ぼーっと歩いてても
あっという間に北野天満宮につく近さよ。
 
その前にここによらねば
 
 
大好きなあわ餅もぐもぐ
今回は全部きなこにしたチュー
もう一皿食べられる。ふわふわー!!
 
 
小さなお孫さんがふたり、
エプロンと三角巾をつけてお手伝い(?)していた。
(カウンターから頭出てないww)
めっちゃ張り切って、旅行かばんに
自分のエプロン入れてきたんだって。
のんびりした時間の、ほのぼのトーク
 
西陣最高か照れ
 
 
おー!?
ここにタクシーがいない時間もあるんだね
 
 
牛さん、わたくし今年もまた来ました
 
 
今年はちょい寒いので、
梅がまだ残っていて嬉しい
 
 
右の、シャッ!って出ている人の肉球を撮りたかった
 
 
 
ここも大好き!
奉納された日付をみて驚くのが好き
 
 
こんな昔から、
みんなも天神さま大好きなんだね照れ
わかるよー、昔の人!
 
 
まりなげ禁止・・・蹴鞠でしょうかw
「まり」とはなんとも雅やかな笑い泣き
 
 
後ろにも回ったりして、境内でのんびりしていたら
神事が始まりました。
タイミング良かったお願いありがとうございます
 
 
長五郎餅側の出口から出たらそこは上七軒
 
 
映画のセットみたいでソツがない、
これが普通ってところが京都のすごいところ
(しかもきれいに保っている)
 
Google Mapでチェックしていた喫茶梅に行ってみる。
たしか何かのネット記事で見かけて、
行きたいなって思っていた。
 
ナカガワ暢さん、という方の個展をやっていて
これがとてもいい感じのイラスト。
毎年やられているらしい、梅の季節に。
 
 
上品でかわいい、店主のおかみさん。
(たぶんちょっと耳が遠い)
 
私が旅行者だと知ると色々お話してくれて
来年も京都に旅行きますか?
もう少しがんばるから、
また寄ってくださいね(^^)って
すごく楽しい時間を過ごせました。
帰るとき、お店の外まで出てきて
(私が角を曲がるまで)
ずっと見送ってくれました・・←感動
 
上七軒ということで、
「北野をどり」を激推しされまして。
自分の格好が不安になったので
こんな軽装で大丈夫でしょうか?って言ったら
全然だいじょうぶよーと。
 
パンフレットも見せていただいて、
行きたいなあと思いはじめる。
 
当日券なんてあるのかなあ・・・
 
 
だめもとで行ってみよう!
 
 
 
 
 
なんと当日券買えました!
ひゃっほーお
 
 
開演まで時間があるので、
きになっていたカフェに向かう
きんたんち
 
 
おおw
下北沢にありそうな、私の好きな感じ
 
 
いつもフォロワーさんの投稿みて気になっていて、
をどり前の腹ごしらえに来ましたー
って話したら
えええ北海道のかたですか!!と驚いてもらえた
しかもごはんがうまーい
 

見仏用の単眼鏡もカバンにあるもんね
ふふふ
 
よし、美しいものをみにいくぞ
 
わー、いきなり広がる素敵空間
 
 
私は2階席なので
サイン入り手ぬぐいは届かぬ距離・・ねー
(強肩の芸舞妓さん、いないよね)
 
歌、芝居、踊りが美しく、あっという間に終わりました
ミュージカルというか宝塚というか。
楽しかった・・・ラブ
 
舞妓の梅ひなちゃんチューめちゃかわいかったハート
 
意外でしたが、一部が面白かったのです。
普通に笑ったもんねゲラゲラ
他の花街のもみてみたくなったよキラキラ
 

 
満足して移動。
桜が咲いているらしいという近くのお寺へ寄る
お寺の名前は立本寺だとばっかり思っていたけど
違うらしい(え、ここどこw)
 
アマチュアカメラマンが若い女子を撮影してて
一番よいポジションを陣取っている
 
気軽にスマホで桜撮ろうと寄ったっぽい
自転車の若者が遠慮して去る。
 
私は遠慮はしないけど
あまり納得行く感じのは撮れず、面倒くさくなって
早々に移動
 
 
桜の枝が雨みたいに
 
 
この1本しか咲いていないから
みんな譲り合って撮りましょうね
 
 
・・・なんかもういいや。
 
インスタでcheckしていたお店まで歩こっと
 
 
 
 
あったら必ず撮ってしまう仁丹看板w
上京区の「区」の文字が古い
 
 
ついた!
喫茶パーチチュー
 
 
キラキラしているプリン爆  笑
ちょい固めでおいしい!!
 
 
はあ、今日は楽しかったなあ
千本北大路だったかな、近くのバス停まで10分位歩いて
バスでホテルへ移動
 
ホテルの部屋が狭くて面白い!
よくこんな狭い場所に・・・
設備はほぼ完璧じゃないですかキラキラすばらしい
 
晩ごはんはホテルの近くですませよっと
 
 
ひとりでベトナム料理w
ビールもつけてみた照れ
サイドメニュー食べようと思ったけど
さっきのプリンがまだお腹に存在している笑い泣きかなしい
 
また来よう
 
 
うん、このホテルのある場所は都会だなあ
でもあまりこのへんこないからよくわからん
 
たのしい一日だったなあ・・・
ホテル戻って洗濯しよっと
 
翌日につづく