メルコクラウンが メルコリゾートに社名を変えて ローレンスホーが単独議長 経営者になって

スタジオシティが 大きく変わった

街のいたる所に カジノシャトルバスが出没し 私のアパートの目の前にも ステーションがある

そのステーションからは ウインパレスコタイも 発着しているが ウインのバスは ガラガラ

スタジオシティ シティオブドリーム行のバスを待つ列は 中国人で 大盛況

 

メルコクラウン時代が アメリカ志向で なんだかな?って感じだったが

完璧に 中国志向に 舵を切った VIPも開設 大盛況だ

 

フロアーも 広げ 銀行も開設 ATMではなく デスクカウンターもある 完璧なブランチだ

今までは 隠れていたスペース この近くには 新しい ブランドショップロードも カミングスーン

知らないブランドばかりだから 多分?中国ブランド

新設銀行フロアーから望む ブランドショップロード

 

隠れているスペースは まだまだあるから これから 戦略 色々とる 余地がある

周り疲れて 休憩 食事は 小龍包の美味しい店 いつものごとく 店の名前は覚えていない

東京 六本木 赤坂 大阪など 日本にも レストランチェーンがある 馴染の店

ビールは マカオビア マカオでは 青島 マカオ ポルトガルビア 楽しめる

小龍包は 食し方案内 日本語入りで まず テーブルに置かれる

 

チャーハン 焼き飯は 基本の 卵チャーハン 崩す前は べっとりしているように 見えるが サラサラ

これは 美味い 安い 早い 65MOP

 

マカオ半島の カジノや レストランに行くよりも アパートの前から バスに乗って カジノ

レストラン バーに行く方が 楽で便利 スタジオシティの バス乗り場は 倍に拡張されていた

 

カジノは ゲストやギャンブラーを ホテルから出さないように 施設内には 有名店 美味い店 フードコート こじゃれたバー 一日楽しめる しかも 高くはない リーゾナブルな価格

 

日本にこれが できるかな? ミスリードする 業界人??理解できているかな?

忍耐の2年間を 経て 花開きつつある スタジオシティ これからも 目が離せない