京都で花見 嵐山から仁和寺 2024/4/12 | JEYのお気楽人DIARY☆

JEYのお気楽人DIARY☆

日向坂(ひなの、渡辺莉奈、藤嶌果歩)、乃木坂(一ノ瀬美空、川﨑桜)、涼海すう、名切みあ、=LOVE(舞香)、 櫻坂46、 などが好き。音楽・映画・や、日常の事などについて書こうかな。

こんばんわん犬

 

メイドの土産シリーズとして、行ったことの無い有名観光地を順番に訪問しているのだが、今回は龍安寺の石庭。有名だが行ったことがない。

 

さて、そこへのアプローチだが、阪急電車で嵐山回りで行く事にした。

 

桂駅で乗り換えの阪急嵐山線は紅葉のシーズン程は混んでいませんでした。

 

嵐山駅 到着。

駅のホームの裏の桜

もっとも、上桂駅は見事で、ホームに降りて撮影タイムにしてもいいぐらい。

駅前のしだれ桜も見事です。

 

桂川沿いの桜は綺麗だけど、規模はそれほどでもない。

まあ、川沿いのベンチでお弁当などを食べるにはいいかも。

 

渡月橋を渡って

 

嵐電の嵐山駅

 

ここで、

仁和寺の桜の広告を見る。写真は車内広告だけど、。

で、行く事にする。

 

帷子ノ辻駅で嵐電を四条大宮行から北野白梅町行に乗換

 

御室仁和寺駅で下車。

嵐電は車内精算が基本だけど、この駅では多客を見越して、駅員2名が配置されて、駅で精算。

 

駅から、すぐに仁王門が見えるので迷うことなし

 

 

入った所

仁和寺はゾーンを3つに分けて、有料。

私は、桜のゾーンだけの入場券にしました。500円

 

この門から有料

 

入れば、すぐに左手に見事な桜

背の低い木の御室桜です。

 

桜の中を木道(すのこ)の上を行きます。木が低いので、桜をくぐっていく感じになります。

 

その先に撮影用の台があります。

 

観音堂

 

御影堂

 

金堂に行く途中で撮った花

 

金堂

 

五重の塔

 

もともと、行く予定のなかった仁和寺ですが、行って良かったです。

 

この後は、龍安寺に行きました。つづく。

 

ほなね!ドキドキドキドキドキドキ