先月、3週間余り通った普通二輪教習、いろいろな想ひ出がありますが、思い出すのが困難
ということで、卒検課題毎にトピックスのようにまとめてみようかと。 ①急制動
 教習最後に現れた課題がこれでした。  直線にパイロン3ヶ所、最初の所で40km/hに、ふたつめで急ブレーキ、三つ目迄に停まること、エンストしててもよい。  最初は40km/hまでの加速が出来ずに苦労してました。その後、先輩の助言で、早々にギアをシフトアップし、最初のパイロンに到達するまでに速度を確保し、そこから緩めればよいと。  卒検時には最初のパイロンは置かれていないとのことで、この助言は助かりました。 ②クランク
 特に苦手ではなかったかな。  初めてクランクに入る際、教官がその先で停まったので我はそのままクランクへ突入して無事通過。後から、後ろに付いてきてもらって広い所でコツを話す予定だったと言われました
 その後、第一段階から第二段階へ上がり、バイクが変わった時に転倒を経験。馬力が強くなったのだとか。それ以来、後輪に軽いポンピング・ブレーキすることを加えて問題なし。 ③S字
 私が通った教習所では8の字でした。  何回目かの突入の際に転倒。進入速度が速すぎた。以後、進入速度に気をつけ、クランク同様にポンピングや半クラッチを使って速度を調整するようになって問題なし。 ④スラローム
 初めての突入はスクーター教習の時でした。  特に苦労した記憶なし。  のんびり通過して規定秒数オーバーしたこともありましたが、特に問題なし。  しかし、模擬試験時にも時間オーバー。但し、パイロンの一つが外側にずれててその対応で遅くなった点もあり、気にしてませんでした。 ⑤速度指定区間の通過
 教習コース外周の長い直線で40km/hを出すだけ。  3速でも4速でもやれた、ただ、卒検コースはその後のカーブでコース変更→右折→坂道発進で、出口に注意は必要でした。 ⑥坂道発進
 マジ、何度かエンストやらかしました。  ネットでいろいろ調べ、エンジン回転数を上げ、半クラッチへは出来てたのですが、その後、クラッチを離してしまってエンストしてたようで、ゆっくりとクラッチを離すように意識して解決。  ただ、この半クラッチは急に離す癖は他でも出てくる悪い癖になりそうでした。 ⑦一本橋
 一番の苦手がこれでした。初めて突入して何度やってもうまくいかない。とうとう、再教習で補習がついてしまいました。  その後、多くのアドバイスやネットでのカキコを見て克服。  普通二輪は5秒の我慢、これは半クラッチしてれば確実にクリアできた。なので、Ⅰ.一本橋に上がること、Ⅱ.体制を安定させること、Ⅲ.速度を絞りゆっくり終えることと3つの段階を順番にこなすように意識してできるようになりました。  でも、このコツをつかむまで大変だったな。 ⑧踏切
 特別な思いはなし。  ただ、踏切もそうですが、停止線を越えて停まったら一発アウト。右折すぐに踏切の想定だったので、四輪が進入してたら、踏切を渡り終えるまで手前で待ってろと教えられました。 ⑨障害物回避  なんだこの程度と舐めてましたが、作法を一番疎かにしてたのがここでした。  右ウィンカーを出したら直ぐに後方確認が出来てなく、左ウィンカーを出すタイミングも遅いし、左に戻るのが早すぎと散々なことに。  でも、あらためて説明されて、すっきりしてからは大丈夫でした。 いちおう、こんなもんかな?