何やら解散風なるものが吹いて、衆議院選挙が12月にも行われそうとか。
巷の噂では12/14とか12/21とか具体的な日程まででてる。

選挙で記憶が新しいのは俺らが街の市長選挙。
結局、辞職した前市長が当選したもんだから、任期は残りだけってことで、12/9だそうです。
ということは、遅くとも12/7迄に選挙をやる可能性があるってこと。
少なくとも、前回立候補した方々は恥ずかしくて立候補出来ないだろうけど、変な跳ねっ返りが立候補して選挙なんてやらないでほしい。

なんて思ってたら、某市長が仲間の知事と語らって衆議院選挙に立候補する可能性があるとか。
大阪市民はたまったもんじゃないでしょうね。

選挙は有権者の声を聴くという大切な場であると思いますが、その選挙も莫大な税金や手間が掛かってます。
選挙をやるにしてもそれを踏まえて、選挙に行く有権者が納得出来る説明をして欲しいものです。