こんばんは!


4/20(土)もう1週間経ちましたが、キミさんとフェルメール展に行ってまいりましたニヤリ

え?じゅんのすけが?美術展だよね?あの東京で大盛況だった?19日には東京・大阪通算して来場者10万人を越えたあのフェルメール展?

ええ、そうですとも真顔何か?
(誰も何も言ってませんよねー


今の天王寺公園はこんな風になってるんですね~オッシャレだわ~ルンルン
天気もすこぶる良かったので、芝生広場にはたくさんの人がいました。思い思いの場所でシートを広げて寛いでいました。昔々息子や娘を連れて天王寺動物園に行った時は、この公園はただただ広々していて人の姿も少なかったのに、今は各々が目的を持って訪れる場所になっていましたキョロキョロ
私たちは⑤のソライロキッチンでランチを頂きました。まずは腹ごしらえですもぐもぐ

左がキミさん、手前が私が注文した日替りランチメニューです。パンはおかわり自由で、美味しいので何個でも食べられますニコニコ私は9個食べましたウインクお腹いっぱい

そこから、ゆっくり散歩をしながら大阪市立美術館へ。
                                   

はい爆笑キミさんもいましたね~♪
ビオラの写真、きゃおりさんいかがですかな?


親子連れに撮っていただきました。

館内はかなりの人で、ゆっくり一つ一つを正面から眺めてその世界観に思いを馳せる…なんて全く出来ず。人の流れにのったり逆行してみたり。すぐ横にキミさんがいる時もあれば、二人とも全く別の絵の前にいたり、自由に見て回りました。お互い「一緒に見よう」とか「好きに見て回ろう」と言ったわけでもなく、自然に自由に行動してました。キミさんといて居心地がいいのはこういう所なんだなと感じましたねほっこり

作品は第一章から第六章にテーマが分かれていて、フェルメールの作品は第六章に展示されていました。今回全ての画風は、抽象画ではなく写真かっポーンと思うほどリアルな写実で、私はキミさんに言いました。「あの絵の中の人達、夜になったら動くんですよ」えぇ、自信満々に言いました真顔それくらいリアルなんで、ちょっと怖い絵もありました。宗教関係の絵だったり(そんなにグロい絵ではないのですが、文章にすると変な夢を見そうなので書きません)、静物画だから壺とか本だけだと思っていたら、狩りの獲物たち滝汗鹿が逆さまに…そして水揚げされた巨大な魚たち滝汗目が…目が…これが静物画?
動物の死体が静物画のカテゴリーだと初めて知りましたよえーん絵が大きいから余計にリアルでした。それだけ描写に優れた作品だと言うことですよねぼけーうんうん、妙に納得

最後のフェルメールは、新聞でも紹介されていたので「ああ、これが本物か~」とその何倍もの実物の絵画の大きさを確かめて、解説と合わせてよくよく見ました。これがメインですからねニヤニヤやはり人が生き生きとしていて、その世界の音が聞こえて来るようでした。会話の声も想像できました。
フェルメールは、キャンパスに描きながら、どんな事を考えて、何を表現したくて、どれくらいの時間をかけて描いたのかな?妥協することなく描いてただろうから肩も凝ってたのかな?とどうでもいい事を考えてましたねー

作品を見終わって、グッズ売り場ではフェルメール作品が描かれた缶のお菓子や、クリアファイルやバック、作品集やポストカードなどが売られていました。
キミさんと「これがBIGBANGなら買ってるよね~」と言いながら、入場の時に荷物はロッカーに入れるようにとアナウンスがあり、その時財布もロッカーに置いてきたので何も買わずに出てきました。

外に出て正面を見ると⬇  大阪市立美術館
後ろを見ると⬇        通天閣
というちょうどいい位置に腰かけて、美術館を見上げながらフェルメール展の感想をお互いに話しました。
ニコ「絵を見てる途中でキミさんが『ようわからんわ』って言うから笑いをこらえるのが大変でしたよ」
キョロキョロ「じゃあ、じゅんのすけさんはわかった?」ニコ「私もそんなによくわかってませんし、多分興味があんまりなくて見に来た人もいただろうけど、みんな心の中で思ってるだけで、声に出してたのはキミさんだけでしたよ~
びっくり「嘘やん!でもホンマにわからんかってんもん!見えへんかったし」実はキミさん、この日眼鏡もコンタクトも忘れてきたらしい
ニコ「私がキミさんを意識してたから聞こえたのかもしれませんけどね~」と二人で笑いながら、次は一緒に見ていた絵で、天使が描かれていた作品について(下手くそ~(笑))
『トビアと天使のいる風景』じゅんのすけ贋作
こんな感じだったと思います。
ニコ「あの寝転がってた人は、寝てたんですかね?酔っぱらい?」
ショボーン「いや、あれは倒れてたよ」
ニコ「あ、それを天使が助けに来たって場面なんですかね?」
ニコ「でも天使って飛んでるイメージやけど、あの天使歩いてたよな?大人やったし羽根もあったのに」
ニコ「そうでしたよね!村人に『あっちに倒れてる人がいてますねん』て案内されてる感じで歩いてましたよね!」
ウインク「あの天使ホンマもんかな~(笑)」
おーっ!「そりゃホンマもんでしょおいで」あの時代ならいても不思議じゃないと思ってる


画家の意図伝わらず笑い泣きごめんなさいね、17世紀の画家さんたちガーン
でもちゃんと絵を見てその世界を読み取った気はするんですが…ねー

私たちの天使👼
飛んでますから~拍手



しばらくしゃべっているうちにかなり日射しがきつく暑くなってきた(笑いすぎて汗かいたアセアセ)ので、また天芝へ戻り②のタリーズコーヒーへ入りました。

外が暑いので、店内が心地よかったです。
キミさんとたくさん話しましたね~チュー話す内容はと言えば、やはりBIGBANGの事。私たちにどうこうできる問題ではないし、ニュースの内容もどこまで信じていいのか、進展もない日々に私たちの話は堂々巡りもやもや
これからどうなるのかな…

キミさんの気持ち、私の気持ち、たくさん聞けたし話せたし、良かったです。

そんなフェルメールな一日でした。どんな日?
お読み下さりありがとうございました。