こんばんは


今日初めて
タピオカミルクティーを飲みました。


ずっと何かの木の実の中身かと思っていましたが、
キャッサバというイモ科の根茎から取り出した
でんぷんだとか。
私が飲んだ商品の主材料には「でんぷん」としか記載されていなかったのですが、イカスミで黒くしてるとも書かれてるからニセモノなのかしら?
ミルクティーは美味しくて、
ストローも太くて吸い込むとコロコロと
口の中に入ってくるので楽しかったです。
噛んでも味が全然しなかったのですが、
味は本来するのかな?←ニセモノ疑惑キョロキョロ

韓国に行った時、一緒に行ったチングは
珍煮丹というお店のタピオカミルクティーを
飲んでましたが、味の感想聞いてみよ。
私が何故その時飲まなかったのかって?
店先のスピーカーから「IF YOU」が流れてて
聞き入ってるうちに外に取り残されました笑

コリアンタウンにもいくつかお店があったかな?
外で飲むにはアイスは辛いのですが、
タピオカってホットにしたら溶けちゃいますよね?
←無知ですみませんタラー
あったかくなったら飲んでみよう爆笑



と、どうでもよいお話でございました。
すみません。


今日は今年初めての音楽の練習日でした。
今年の演奏会に向けての候補曲の練習なんですが、
何年か前に演奏した曲もあれば、
全く初めて見る譜面もありついて行けず、
フリーズしてしまいましたえーん
すみませんね←誰に謝ってる?

先生から毎回指導される回数が他のメンバーより
ダントツに多い私。
何故だろう?と結構落ち込んだりしてたんですが、
今日少し理由がわかった気がしました。

私が何も考えずに演奏しているから。

ジャズって自由なアレンジで演奏出来る箇所も
たくさんありますが、
基本としてここは決める所!入れる所!って
あるんですね。
先生からしてみれば、ココ!って思う所に
私が入って来ないのでそれを指摘してくださって
いるのでは?とやっと気づいた次第です。
譜面に集中してて楽しめてなかったな。
もう少しリラックスして、もう少し積極的に
演奏してみようと思いますほっこり