長女、楽しく登校していますルンルン


数少ないお友達4人と同じクラスになり、

隣の席が同じ保育園の女の子

後ろの席が朝一緒に登校してる女の子

という、ミラクル席配置。


学童でも、新しいお友達が何人も出来たようで、

母は名前を全然覚えられないタラー


昨日は初めて「この子がEちゃん!この子がMちゃん!」と紹介してもらったんだけど、

その2人の違いすらハッキリ分からず、、

マスクしてるのもあって、その直後に私が1人で娘が来るのを待っていた時に2人が通りかかり、「バイバーイ爆笑」と言ってくれたのに、

さっきの子だと気づかず不審な対応をしてしまった…。


毎日何回も、今のは誰?その子は、学童は何組?学校は何組?と娘に確認しています。。が、覚えられる気がしない。


同じ保育園から自分含めて3人しか同じ小学校に進まないことを少し不安に思っていましたが、

娘は入学前から不安は一切ない様子で、ただただ小学校生活を楽しみにしていたし、

学童に入ってから&入学後も見るからに毎日楽しく過ごしていて、親としてはひと安心。


唯一心配なことといえば、

娘の新しいお友達に対する愛が重たいこと(笑)


一緒に登校することになった、3月末に初めて会ったお友達Hちゃんのことが好きすぎて、「○○もHっていう名前だったら良かったのに、、」とか言い出したりニコ


学童で会った別のお友達に、「○○ちゃんのママ??○○ちゃんっていっつも捕まえてくる」(多分よく抱きついてくるって意味だと思う)と娘のいないところで言われたり。(嫌そうな感じではなかったけど…)


お友達と手を繋ごうとして、するりとかわされているところを見かけたり笑い泣き


お友達が嫌がってそうだったら、抱きついたりはちょっとやめとこうねー?と軽く伝えましたが…。

うざがられないだろうか、と少し心配です。笑



あとは早速小学校の洗礼を受けていて、

名前書きが大変なのは知ってたけど、水曜日の入学式で支給された物品(さんすうセット含む)の名前書き&大量の書類記入が金曜日締め切りだつたり(土日挟んでくれーえーん


プリントの量がやたらと多いのに、いろんなところに同じことが書いてあって、

で、つまり、今日必要なものは何なの…?と読み取る力がめっちゃ必要だったり、、


2月の入学説明会で必要と言われたものはもちろん購入して準備してたけど、入学式の日にもらったプリントに「明日の持ち物(下線の物品はご家庭でご準備ください)」で粘土板とかハサミとか書いてて、えっそれなら説明会の時に教えてよ!もしくは土日挟んで月曜日の持ち物にしてよ…!

って感じだったりとか。


前の記事で、入学式後は美味しいものを食べにピンクハートとか書きましたが

入学式後は予定入れたらあかんかった笑い泣き



そんな感じで、まだ慣れなくて、忘れ物がないか毎日必死ですが(そして毎日しっかり何かしら忘れている笑い泣き忘れ物しても死なへんということがもう分かったはず笑)


新しいお友達も、先生も、

授業も、学童も、

楽しく過ごしてくれていて何より。


私も、バタバタしつつも、

長女の新生活に一緒にワクワクしていて、

次女も同じく長女の新生活に一緒にワクワクしていて、

なんか家族みんなでワクワクしてるしあわせな春ですピンクハート



ちなみに、登校は集団登校がないので

近所のお友達4人で待ち合わせして登校。

私は次女の保育園が遠いので、

同じマンションの子の家を一緒にピンポンして、エレベーターでお別れし、次女と自転車乗り場へ。

(お母さん2人くらい近くまでついていってくれてるみたいだけど、子供達親を振り返りもせず走って登校するので、ついていかなくてもよさそう。)

(そして、自転車で「しょうがっこういきたいいいえーん」と泣く子がひとり。笑)


下校は基本は集団下校の時間までに帰宅できないので迎えに行かないといけないけど、

在宅日は学童の集団下校で帰らせています。


保育園はスカッツもダメでズボンのみだったし

お休みの日にもワンピやスカートの下に必ずレギンスを履かせてたので

スカート(見えのキュロット)×ハイソが新鮮キラキラ



明日は体操服に着替えるので、

そういう日はスカートの方が着替えやすいらしい!!


ので、キュロットじゃなくてスカート履いていかせようと思いますー!!