ただいま自給教室各校、田植えピークを迎えています。





自給教室ではひとりひとりの自分がお米を育てる区画を決め田植えを行います。

その後、草取りや水の調整などをしながら秋の稲刈りまで、稲の成長を見守ります。

子供から大人まで、
初心者からはじめられる稲作、
車が無くてもできる駅前田んぼで会社に通いながらできる稲作を行なっています。







一人静かにやりたい人、
みんなでワイワイやりたい人、

みなさんそれぞれマイペースに楽しんでいます。




入会は田植えの時期までとさせていただいておりますので、今年度で田んぼをはじめるには今がラストチャンスです。


ご見学、お問い合わせはお気軽に!


NPO法人 日本自給教室



.。oO○.。o.。oO○.。o.。



自給教室は千葉県にある初心者からはじめられるお米作り、のんびりはじめる自給自足の教室です。


※こちらのブログでは会員様へのお知らせも行います


自給教室ではお米の他、大豆や麦、味噌作りなども行います。
ほぼ手作業で農薬は使わずに育てます。
田植え準備から、種まき、収穫まで、全ての流れを無理のないペースで楽しく学べます。

各校月二回開催。
実習と併行して講義を行います。



【所在地】

現在、千葉県内に4校があり、3校で受講生を募集しています。

・神崎本校(下総神崎駅前)第2・4日曜日

・物井校(物井駅前)第2・4土曜日

・成田校(成田イオンモール近く)第1・3日曜日

・市川校(現在は募集していません)


【年会費】

・1年目 36,000円(講義12回、10㎡区画、できたお米+米8kgつき,味噌豆腐の配布、道具類貸出あり)

・2年目以降24,000円(100㎡区画、できたお米、味噌豆腐の配布)

・農家コース48,000円(1000㎡区画、できたお米、味噌豆腐の配布)


※くわしくはお気軽にお問い合わせ下さい。

jikyukyositu@yahoo.co.jp

【会員の皆様へ、服装再チェックのお願い】

毎年4月~11月はマムシに注意です。
服装の再チェックをお願いします!

あまり軽装で来られた場合は田んぼに入ることをお断りさせていただくこともあります。

基本は、
長靴、長ズボン、長袖、帽子、首タオル、手袋です。

マムシは山の近くの水辺のある草むらを好みます。
特に、【半ズボン】は禁止です。

できれば、他団体の田植えに参加される場合にも
千葉全域にマムシはいますので、
ご自身の家族だけでなく周りの人たちに注意ができるようになってください(^^)

よろしくお願いします。

校長
【会員の皆様へ田植えは5月末まで】



田植えは5月末までになるべくお願いします。

地域によっては6月下旬から水が止まります。

それまでに十分な分げつを確保しておかないと
収量が落ちてさみしい思いをします。

よろしくお願いします。

校長
【2019年度に向けて施肥試験( ̄∇ ̄)】

無化学肥料にしてから
2年間使ってみた花巻酵素の肥料は
かなりよかったのですが

値段が高い
伸びすぎる
臭い

あたりがイマイチでした。

そこで
コストが5分の1の菜種油カスで
試してみたところ

値段が安い
伸びすぎない
臭い

となり、まあ臭いのは仕方無しとして
大成功、、、と思ったら

田植機にのせるだけの根っこのからみが
ないことが判明(゜Д゜;)

どうやら根腐れのようです。

しかし、根っこ以外の苗の姿は
かなりよし( ̄∇ ̄)

化学肥料では
苗箱一箱あたり4グラムの窒素を
施肥しますが、
有機肥料の場合はそう簡単ではないので
調整が必要です。

今回、花巻酵素は窒素7グラムで推奨していたので
菜種油カスも窒素7グラム(菜種油カスは160グラム)で、、、
と安易に施肥したら失敗でした。

そこで、
140グラム、120グラム、100グラム、80グラムの菜種油カスで再試験。
助手はみかさん( ̄∇ ̄)

どれが根腐れせずに
丈夫な苗になるか試してみます(●´ω`●)

来年度、コストが5分の1になるかどうかが
この試験にかかっています( ̄∇ ̄)

ふふふ(●´ω`●)

校長





.。oO○.。o.。oO○.。o.。


NPO法人 日本自給教室

千葉県にある初心者からはじめられるお米作り、のんびりはじめる自給自足の教室です。

今年度のご入会は田植えができる季節までとさせていただいております。現在田植え真っ盛りなので、迷っている方はまずは見学へ!


※こちらのブログでは会員様へのお知らせも行います


自給教室ではお米の他、大豆や麦、味噌作りなども行います。
ほぼ手作業で農薬は使わずに育てます。
田植え準備から、種まき、収穫まで、全ての流れを無理のないペースで楽しく学べます。

各校月二回開催。
実習と併行して講義を行います。



【所在地】

現在、千葉県内に4校があり、3校で受講生を募集しています。

・神崎本校(下総神崎駅前)第2・4日曜日

・物井校(物井駅前)第2・4土曜日

・成田校(成田イオンモール近く)第1・3日曜日




※ 見学をご希望の方は教室開催日の中からご検討していただき、事前にご予約をお願いいたします。