昨日に続いて今日もブログを更新。

 

今朝は未明からかなりまとまった

 

でも今日は庭で作業するつもりだったので問題なしニコニコ

 

 

まずは育苗ハウス内で温床の仕込み。

ウバメガシのオガにヌカを混ぜ混ぜ。

 

混ぜながら大量の水をかけてまんべんなく均す作業を

 

何度も何度も繰り返します。

 

結構な重労働なので汗だくになっちゃったあせる

 

 

溢れそうなくらいまで資材を投入したら、

 

板をつかって平になるようにしっかり鎮圧。

 

仕上げにマルチをかけて一丁上がり!爆  笑

数日したら発酵がすすみ、温度も上がってくるでしょう照れ

 

 

さて、今度は種まきです。

 

毎年ナス科作物は2月中にまき始めるんですが、

 

今年はバタバタしてまだ全然まけていません笑い泣き

 

今日は発芽に時間のかかるナスやトウガラシ類をまきます。

真黒ナス白ナスのスノーウィゼブラナスのカプリス

 

伏見甘長バナナピーマン

 

今回は全部固定種です。

 

そして、温室内に入れてあったプランター栽培のタカノツメ

この種を採ってそのまままきます(笑)

 

 

 

色々ブレンドした土にまき穴をあけて

 

まいた後は薄く覆土・鎮圧して噴霧器で散水し、

 

最後にもみ殻を被せました。

今年は耕作面積が大幅減になっちゃったので

 

まいた数もかなり少ないです^^;

 

 

これをビニール袋に放り込んで

 

今回も電気給湯器の上へ。

 

 

保温のため、ダンボールを被せておきました。

発芽するまではここで管理して、

 

芽が出始めたら育苗ハウス内の温床へ移動します。

 

うまく発芽してくれるかな?

 

同じナス科のトマト数品種は

 

これらが発芽する頃にまこうと思います。

 

来週前半までに発芽してくれたらいいんだけど!

 

 

さて明日は今年度最後のエアロビクス教室です。

(お知らせの記事⇒2018年度 日高川町エアロビクス教室のお知らせ

 

近隣の方で時間の都合がつく方は是非お越しくださいませドキドキ

 

さて、今日は月曜なのでこれからお勉強にいってきマース!

 

応援してくださる方、

押していただけると励みになります^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

よろしければこちらもお願いしますね^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Jinへのご連絡やお問い合わせ、お野菜のご注文などは、

こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。

→  ★★お問い合わせフォーム★★ ←

お野菜を買っていただいた方のご感想などもお待ちしております(^^)/

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★