今日は曇ってたけど、わりと暖かかったですね。

 

風が吹くと肌寒い感じでしたけど。

 

それから、朝畑にいたらくしゃみが出まくったので

 

花粉がかなり飛んでたみたいゲホゲホ

(風邪はまだ治りきってないけど、喉が痛いだけでくしゃみはほとんどなかった)

 

Jinはいくつかの花粉にアレルギーがありますが、

 

イネ科のカモガヤに対して最も強い症状がでるので、

 

これから初夏にかけてかなり憂鬱ですぼけー

 

 

さて本題ですが、

 

今日はウリ科作物の種をいくつかまきます。

かぼちゃズッキーニキュウリ白ゴーヤなど計13種ですが、

 

食用ではない、おもちゃカボチャ3種、巨大かぼちゃのアトランティックジャイアントヘチマなんかも混じってます。

(ヘチマは食べられるけど、実はまだ食べたことはない)

 

今年は農地がかなり狭くなったので、

 

作付け品目も株数も超大幅に減らしました。

 

今日まいたのは全部でたったコレだけ^^;

 

まぁ、キュウリやズッキーニなんかは第二陣、三陣をずらしまきする予定ですけど。

 

 

潅水後は育苗ハウス内の温床へ移動。

手前のナス科作物のいくつかは本葉が出始めたので、

 

来週くらいから鉢上げ作業かな。

 

応援してくださる方、

押していただけると励みになります^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

よろしければこちらもお願いしますね^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Jinへのご連絡やお問い合わせ、お野菜のご注文などは、

こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。

→  ★★お問い合わせフォーム★★ ←

お野菜を買っていただいた方のご感想などもお待ちしております(^^)/

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★