先日,広島国際大学の東広島キャンパスで講座を受講してきました。

とても貴重な学びの時間を皆さんと有意義に過ごせることを,とても嬉しく思います。

いつもは教授のお話を聞かせていただくのですが,今回は少し違った構成の講座でした。

 

 

 

 

いじめ~自律神経失調症~うつ病~パニック障害~結婚~妊娠~出産~子宮外妊娠~流産~離婚…etc
たくさんの経験をしてきた「肝っ玉母ちゃん」がお届けする〈育児・教育支援〉ブログです。
二児(軽度自閉スペクトラム症の息子&定型発達のやんちゃ娘)の子育て真っ最中!!

   宝石赤住本 小夜子(すみもと さよこ)宝石赤

   子育て・発達・教育支援 こころ育成カウンセラー

 

〔学会・協会及び団体〕

◇ 内閣府特別の機関 日本学術会議協力学術研究団体メンタルケア学術学会 正会員

  一般社団法人日本医療福祉教育コミュニケーション協会 正会員

◇  東広島市防犯連合会 わがまちの安全をまもり隊
◇  オレンジリボン運動(児童虐待防止全国ネットワーク)個人サポーター

 

〔資格など〕

◇  メンタルケア心理士(心理カウンセラー) 

   発達障害コミュニケーション指導者

◇  日本ペアレント・トレーニング研究会認定インストラクター

◇  不登校訪問専門員

 

 文部科学省後援 こころ検定®2級合格
 訪問介護員2級養成研修課程修了

 普通救命講習修了

 U-CAN生涯学習局 生活心理学講座修了
 
U-CAN生涯学習局 コミュニケーション・スキルアップ講座修了

 

 
 

 

子育て・発達・教育支援 こころ育成カウンセラー 住本小夜子です。

 

 

◇ブログタイトル◇

【こんな講座をやりたい!!】

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【こんな講座をやりたい!!】

 先日、「子ども未来コース(応用編)」の受講のため、広国市民大学(広島国際大学)に行ってきました。

今回のテーマは 【演習形式で学ぶ“成長”を促すコミュニケーション(基本編)】

さまざまな事例をもとに、普段、家庭でどのようにこどもと接しているのかを受講者の皆さんと情報共有・熟議し、教授からご指導していただきました。

「我が家は、こんな取り組みをしてます」「こんなことに困っています」といったお話をしたり聞いたり,それらについて熟議したり。
発達心理学や行動変容アプローチを意識することで、どのようにこどもと保護者、家族のラポートが構築され、改善されるのか。そして、保護者の〈在り方〉とは何かを改めて見極めることができました。

皆さんの真剣な表情や笑いに溢れた講座を受けて私が感じたのは、

「こんな全員参加型の講座をやりたい!!」

現在,勤務している塾の業務として講座を構想中です。いろいろな資料や情報、体験・経験を元にした親子コミュニケーション講座の組み立てを行っています。
 

〈理論〉と〈実践〉とを統合してた、納得のいく笑顔満載の講座を目指して、資料の作成を行っています。 参加してくださる方々が、「来てよかった」「また行きたい」と〈心のおみやげ〉を持って帰られることが大前提の講座にします。

当塾で教職教養の仕事に携わり、本当に沢山のことを一緒に勉強させていただいておりますが、中でも最近,授業を展開するために「学習指導案」がいかに重要なものかを痛感しております。

「学習指導案」は、船や家を建てる「設計図」と同じですからね。きちんとした「学習指導案」が書けていないと、船は沈み家は倒壊します。

眼前の受講者様に失礼のない、質の良い講座を私はやりたい!!

いや、 「やりたい」のではなく「やる!!」

だから、私も講座の指導案を作成し、「より良いものを」と日々思考を巡らせております。 

「教育ママ」というふう間違ったイメージが少しずつ払拭されている中(笑)、「こんな講座みたことない!!」という感動をお届けし,中身の充実した講座を創り上げていこうと思います。 . さあ、今日も資料とにらめっこしながら、残りのお仕事を頑張ります!!

 

#広島国際大学 #広国市民大学 #心理学 #発達心理学 #コミユニケーション #講座 #セミナー #育児 #子育て #教育学部 #教職教養 #教員採用試験 #教員 #二次試験 #面接

住本小夜子さん(@sayokosumimoto)がシェアした投稿 -

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ

 

 

 

 

 

下矢印メンタルケア学術学会HPはこちら下矢印

 

下矢印文部科学省後援 こころ検定HPはこちら下矢印