いつもと少しやり方を変えるだけで、子どもも大人も笑顔にニコニコ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

車「はてなブログ」にお引越しました車

ブログ引越しの詳細

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

いじめ~自律神経失調症~うつ病~パニック障害~結婚~妊娠~出産~子宮外妊娠~流産~離婚…etc
たくさんの経験をしてきた「肝っ玉母ちゃん」がお届けするブログです
二児(軽度自閉スペクトラム症の息子&定型発達のやんちゃ娘)の子育て真っ最中!!

 

\"こころのモヤモヤ"なんでも聞きます!!/

 

誰かに聴いてほしい「ちょっとしたこと」など
快くご相談に応じます
音譜

 

誰かに聴いてほしい…
と一人で悩んでいませんか?
あなたの心の声を
思いのままにお話しください
 
心の声に寄り添い
こころとカラダとのバランスを改善!!
 
笑顔と愛心とで
ライフスタイルをサポートしますクローバー

 

*******************
数秘術×心理カウンセリング 1回60分
対面 5,500円
オンライン 5,500円

電話 5,000円
*******************

コミュニケーション能力向上のための
講座もありますメモ

詳しくはHP


 

プレゼント 初回限定スペシャルプライス プレゼント

 

初めてのお客様を対象に
お一人様1回限り500円OFFでカウンセリングをいたします

 

メンタルケア心理士 住本小夜子です。

 

 

 

 

子育て中のご家庭や、保育・教育現場でよく耳にする、「ダメ」「やめて」という言葉。

この「ダメ」や「やめて」には、子どもを否定するという“マイナスの力”が働いていることをご存知でしょうか。

自分が子どもに求めていることと、子どもがしていることとが一致しない時。ついイライラして、感情に任せてきつく言ってしまうことってありますよね。

そうしたら、余計にでも反抗的な態度をされたり無視されたり…。だからまた、きつく言うという悪循環が繰り返される。

そこで、子どもを好ましい行動に導くための、上手な指示の出し方があります。


一つ目のポイントは、“「CCQ」を意識”する

Close(クロース/近づいて)
Calm(カーム/穏やかに)
Quiet(クワイエット/落ち着いて)

大人が子どもに近づいて、気持ちを穏やかに、落ち着くことを意識します。


二つ目のポイントは、“してほしいことを端的に伝える”

例えば、大声をやめて欲しいとき。「うるさい!!」ではなく、「声のボリュームを小さくします。」と言いながら、自分の声も小さくしていく。

望ましい声の大きさで指示することに身振り手振りも加えれば、“どのくらい”という曖昧さが明確になり、子どもの混乱を防げます。


三つ目のポイントは、好ましい行動が見られたら、“すかさず褒める”

子どもも大人も、褒められて嫌な思いをする人はいません。子どもの目線に立って、ほんの少しの変化でも褒める。

褒め方については、以前の投稿を参考にしてみてください。


子どもの意欲や存在意義を失うことのない上手な指示の出し方で、みんなが笑顔になれる環境をつくっていきましょう。

 

 

ペアレント・トレーニング

「子どもが達成しやすい指示の出し方」

 

 

 

 

 

 

 

車 ブログ引越し先 車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミリミリ 東広島

 

 

 

 

 

ぽちっとしてくれると嬉しいです
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ