もやもや 子どもがなかなか動いてくれない…。
もやもや 何度言っても言い訳ばかりしてくる…。
もやもや 子どもの言動にイライラしてストレスが溜まる…。

こんな時に、ぜひ使ってほしいテクニックです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

車「はてなブログ」にお引越しました車

ブログ引越しの詳細

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

いじめ~自律神経失調症~うつ病~パニック障害~結婚~妊娠~出産~子宮外妊娠~流産~離婚…etc
たくさんの経験をしてきた「肝っ玉母ちゃん」がお届けするブログです
二児(軽度自閉スペクトラム症の息子&定型発達のやんちゃ娘)の子育て真っ最中!!

 

\"こころのモヤモヤ"なんでも聞きます!!/

 

誰かに聴いてほしい「ちょっとしたこと」など
快くご相談に応じます
音譜

 

誰かに聴いてほしい…
と一人で悩んでいませんか?
あなたの心の声を
思いのままにお話しください
 
心の声に寄り添い
こころとカラダとのバランスを改善!!
 
笑顔と愛心とで
ライフスタイルをサポートしますクローバー

 

*******************
数秘術×心理カウンセリング 1回60分
対面 5,500円
オンライン 5,500円

電話 5,000円
*******************

コミュニケーション能力向上のための
講座もありますメモ

詳しくはHP


 

プレゼント 初回限定スペシャルプライス プレゼント

 

初めてのお客様を対象に
お一人様1回限り500円OFFでカウンセリングをいたします

 

メンタルケア心理士 住本小夜子です。

 

年明けのご挨拶から、あっという間に1か月が経ち、

久しぶりすぎる投稿となってしましましたアセアセ

(スミマセン…。)


さて、今月から週1回のペースで、

子育て・発達・教育等に関する実践的な知識やテクニックなどを配信していきます。
(都合により、配信できない場合もありますので、ご了承ください。)


ベースとなるのは「心理学」です。

心理学といっても分野は広く、大きく2つの分野に分けることができます。

1つ目は「基礎心理学(12種類)」。
基礎心理学とは、すべての人間が持っている心の仕組みを、

一般法則として理論的に研究し解明していく学問です。
ピンク音符生理(生物)心理学

ピンク音符認知心理学

ピンク音符発達心理学

ピンク音符学習心理学

ピンク音符社会心理学

ピンク音符性格(人格)心理学

などが、基礎心理学にあたります。


2つ目は「応用心理学(14種類)」。
応用心理学とは、基礎心理学をふまえ、

生活のなかでの具体的活用を目的にした心理学です。

ブルー音符臨床心理学

ブルー音符家族心理学

ブルー音符学校心理学

ブルー音符教育心理学

ブルー音符災害心理学

ブルー音符スポーツ心理学

などが含まれます。


さまざまな心理学をベースに、

教育学や脳科学などの知識も取り入れ、

みなさんの生活に役立つ「即実践可能」な情報をお届けしていきます。

是非、目を通していただけると嬉しいです。

 

 

 

 

ブロークンレコード・テクニック

 

 

子どもとの会話で

こんなやり取りをしていませんか?

 

親:「お風呂に入る時間よ。」
子:「えぇ~、まだゲームやりたい。」
親:「ゲームは後にして、先にお風呂に入って!」
子:「このステージが終わってから入る!」
親:「ゲームなんていつでもできるんだから、
   さっさとお風呂に入りなさい!!」
子:「あぁ~うるさい!!!!」
親:「(イライラ💢) 何回言わせるの💢💢!!!!」
子:「自分が入りたいときに入るから、ほっといて💢💢!!!!」

 

さっと動いてほしいのに…。

なかなか思うように動いてくれない…。
最後は、怒りMAXになって親子喧嘩…なんてことも…。

こんな時に使える「ブロークンレコード・テクニック」
では、詳しく見てみましょう☆

 

 

 

 ブロークンレコード・テクニック

 

ブロークンレコード・テクニックとは、
指示する内容をただシンプルに繰り返す方法です。

 

傷ついたレコードをプレーヤーにかけると、
同じところを何回も何回も繰り返します。

これと同じように、子どもが屁理屈を言って動かない時や、

親の注意をそらそうとする時などに
“してほしい行動だけ”を、ただ繰り返し伝えます。

 

 

 

 テクニックを用いてみる

 

「ブロークンレコード・テクニック」を用いると、
子どもの反応に振り回されることなく
端的で分かりやすい、一貫した指示を繰り返すことができます。

 

親:「お風呂に入る時間です。」
子:「えぇ~、まだゲームやりたい!」
親:「お風呂に入ります。」
子:「このステージが終わってから入る!」
親:「お風呂に入ります。」
子:「あぁ~うるさい!!!!」
親:「(少し時間をおいてから)お風呂に入ります。」
子:「…。分かったよ…。(ゲームをやめて服を脱き始める)」
親:「ありがとう。続きはお風呂を出てからやろうね。」

 

 

 

 テクニックを効果的に

 

大切なのは、

声の調子を変えず、落ち着いて、冷静に、穏やかに
同じセリフを繰り返す
こと。

 

CCQ(「Calm=穏やかに」「Close=近づいて」「Quiet=静かに」)
を基本として、短くシンプルに伝えます。
子どもの反応に対して冷静に、毅然とした「譲らない」態度でいること。
3回言ってもダメな時は、一旦その場を離れて様子を伺い、
子どもにそっと近づいて、もう一度、優しく指示をします。

そして、一番大切なのは
指示した行動を子どもが始めたら、すかさず褒めることです。

 

 

 

 

 

 ポイントチェックリスト

 

星 CCQを用いて、端的明確な指示を繰り返す。
星 「譲らない」という毅然とした態度で。
星 好ましい行動ができたら、すかさず褒める。

 

何度も同じことだけを繰り返し言われる子どもの立場を経験してみると、
動物的本能(欲求や感情、性的衝動)が徐々に減少・解消するとともに、
良い行動へ自分を動かそうという心理が働きます。

「ああ言えばこう言う」というやり取りが無くなれば、
余計なストレスもなくなり、親子関係も良好になるのです。

 

 

 

 

(参考)

監修 上林 康子、編集 北 道子・河内 美恵・藤井 和子 『こうすればうまくいく 発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル』
中央法規出版株式会社、2009年4月10日

 

 

 

 

 

車 ブログ引越し先 車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミリミリ 東広島

 

 

 

 

 

ぽちっとしてくれると嬉しいです
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ