保育・教育現場だけに限らず

地域や家庭においても耳にするようになった「自己肯定感」。

 

この「自己肯定感」を高めるための前段階があることを、知っていますか?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

車「はてなブログ」にお引越しました車

ブログ引越しの詳細

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

いじめ~自律神経失調症~うつ病~パニック障害~結婚~妊娠~出産~子宮外妊娠~流産~離婚…etc
たくさんの経験をしてきた「肝っ玉母ちゃん」がお届けするブログです
二児(軽度自閉スペクトラム症の息子&定型発達のやんちゃ娘)の子育て真っ最中!!

 

\"こころのモヤモヤ"なんでも聞きます!!/

 

誰かに聴いてほしい「ちょっとしたこと」など
快くご相談に応じます
音譜

 

誰かに聴いてほしい…
と一人で悩んでいませんか?
あなたの心の声を
思いのままにお話しください
 
心の声に寄り添い
こころとカラダとのバランスを改善!!
 
笑顔と愛心とで
ライフスタイルをサポートしますクローバー

 

*******************
数秘術×心理カウンセリング 1回60分
対面 5,500円
オンライン 5,500円

電話 5,000円
*******************

コミュニケーション能力向上のための
講座もありますメモ

詳しくはHP


 

プレゼント 初回限定スペシャルプライス プレゼント

 

初めてのお客様を対象に
お一人様1回限り500円OFFでカウンセリングをいたします

 

メンタルケア心理士 住本小夜子です。

 

 

さて今回の配信は、「自己肯定感を高めるための方法」についてのお話です。

 

「自己肯定感を高めましょう。」と耳にすることがあると思います。

しかし、どのようにすればいいのか分からない…という方も

多いのではないでしょうか?

 

そのポイントとなるのは、「自己有用感」

ぜひ、最後までお読みいただければ幸いです。

 

 

 

 

まずは"自己有用感”を育む

 

 

近年ではお馴染みとなった「自己肯定感」というフレーズ。
教育や保育にかかわる教職員、福祉施設のスタッフ、保護者など
子どもの「自己肯定感」を高めようと
何かしらのアプローチをしたことがあるのではないでしょうか。

しかし、「自己肯定感」は安易に高まるものではありません。
なぜならば、自己肯定感を高めるための前段階にある

「自己有用感」が鍵となっているからです。

では、詳しく見てみましょう☆

 

 

 

 「自己有用感」と「自己肯定感」

 

ピンクハート「自己有用感」とは、自分に対する他者からの評価が中心

 

「自己有用感」は、他人の役に立った・他人に喜んでもらえたなど、
相手の存在なしには生まれてこないものです。
したがって、「自己肯定感」や「自尊感情」等の語とは異なります。

 


ハート「自己肯定感」とは、自分に対する自己評価が中心

 

「自己肯定感」は、心理学用語 Self Esteem の訳語として定着した概念です。

一般的には、「自己存在感」「自己効力感」「自尊感情」等の語などと、

ほぼ同じ意味合いで用いられています。

 

 

 

 日本の子どもは「自己肯定感」が低い

 

文部科学省などが行っている児童生徒を対象としたアンケート調査によると
日本の子どもたちは諸外国に比べて
「人並みの能力がある」に対する回答は低く下矢印
「ダメな人間だと思うことがある」に対する回答は高い上矢印

との調査結果があります。

また、「自分自身への満足度」も低いという結果も出ています。

これには、自分を理解されない、認めてもらえないという背景が
大きく関係しています。

 

 

 

 「自己有用感」を育成する

 

「自己肯定感」と「自己有用感」との関連性をみてみると、
「自己肯定感」の中に「自己有用感」が存在しています。

したがって、

「自己有用感」 に裏付けられた「自己肯定感」 が大切とされています。

核となる「自己有用感」の獲得は、「自己肯定感」の獲得に結びつきます。
そこに必要なのは、良好な対人関係=コミュニケーションです。

 

 

 

 

 

 ポイントチェックリスト

 

星 自己肯定感の前に、自己有用感を育む。
星 子どもの「やりたい」気持ちを尊重する。
星 プラスの感情をたくさん伝える。

 

人と人とのつながり=コミュニケーションは、

「自己有用感」の育成に欠かせません。
なぜならば、相手がいてこそ得られる感情だからです。

家庭、保育所、学校、地域などさまざまな場所において、
他者や集団・社会のために役に立つ経験を通し、
「自己有用感」を育んでいく機会をたくさんつくってください。
 

そして、プラスの感情は、素直に伝えること。
そうすれば、子どもだけに限らず
大人も一緒に「自己肯定感」を高めることができます。

 

 

 

 

 

(参考)

※1 「「自尊感情」? それとも、「自己有用感」 ?」生徒指導リーフ、文部科学省 国立教育政策研究所、生徒指導・進路指導研究センター
※2 自己肯定感を高め、自らの手で未来を切り拓ひらく子供を育む教育の実現に向けた、学校、家庭、地域の教育力の向上(第十次提言)、文部科学省
  

 

 

 

 

 

車 ブログ引越し先 車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミリミリ 東広島

 

 

 

 

 

ぽちっとしてくれると嬉しいです
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ